Yahoo!ニュース

バルサとプロバガンダの功罪。「問題ではないところに問題を作る」シャビの難点。

森田泰史スポーツライター
指示を送るシャビ監督(写真:なかしまだいすけ/アフロ)

フットボールの真実は、ピッチ上にある。

この夏、大型補強を敢行したバルセロナだが、初陣を勝利では飾れなかった。リーガエスパニョーラ開幕節、バルセロナ対ラージョ・バジェカーノの一戦は、0−0の引き分けに終わっている。

ラージョに引き分けたバルセロナ
ラージョに引き分けたバルセロナ写真:なかしまだいすけ/アフロ

「僕たちは素晴らしい試合をしたと思う。満足して帰路につくことはできない。勝利を得られなかったからだ。ファンは、現在のチームに対して、非常に希望を抱いている。(結果は)残念だった」とはロナウド・アラウホの言葉だ。

アンドニ・イラオラ監督の率いるラージョは、バルセロナの天敵になった。昨季を含め、リーガの3試合でバルセロナ相手に3勝している。そのすべてがクリーンシートだ。

イラオラ・ラージョが明確なプレーモデルを有しているのに対して、シャビ・エルナンデス監督のバルセロナにはそれがなかった。

無論、シャビ監督の「やりたいこと」は見て取れた。ビルドアップ、ポゼッション、即時奪回。そういった特徴である。

■バルサのビルドアップ

ひとつずつ、紐解いていく。まずはビルドアップだ。

GKテア・シュテーゲンを使いつつ、後方から丁寧にボールを繋いでいく。CBが両サイドに開き、SBが高い位置を取る。ペップ・グアルディオラ監督が指揮を取っていた頃、それこそ、シャビが現役の時から行っていた手法だ。

だがラージョはしっかりとバルセロナを研究していた。トップ下(トレホ)の選手が、アンカー(ブスケッツ)を徹底的に潰しにいく。【4−3−3】のバルセロナに対して、【4−2−3−1】のラージョというのは、噛み合わせとしても適していた。

バルセロナはアンカーを潰され、ビルドアップに時間がかかった。本来ならアンカーに縦パスを当て、それを素早くC BやS Bがサポートして、相手のプレスを回避するべきである。しかし、ボールの循環が遅く、プレスを剥がしきれない。ボールが動いているうちに、ラージョが守備体型を修正してしまうのだ。

また、バルセロナはSB、IH、WGの関係が悪かった。距離感が近く(あるいは遠く)思うようにボールを運べていなかった。

本当なら、いくつかパターンはある。SBが上がり、その空いたスペースにIHが入る。レアル・マドリーで、クロースがよく見せるプレーだ。

もしくは、IHがサイドフローで開き、WGが少し降りてくる。ハーフスペースに顔を出して、楔のパスを受ければ、ボールを前進させられる。

■CFのポストプレー

シャビ監督は、こういったメカニズムを整理していない。

この記事は有料です。
誰かに話したくなるサッカー戦術分析のバックナンバーをお申し込みください。

スポーツライター

執筆業、通訳、解説。東京生まれ。スペイン在住歴10年。2007年に21歳で単身で渡西して、バルセロナを拠点に現地のフットボールを堪能。2011年から執筆業を開始すると同時に活動場所をスペイン北部に移す。2018年に完全帰国。日本有数のラ・リーガ分析と解説に定評。過去・現在の投稿媒体/出演メディアは『DAZN』『U-NEXT』『WOWOW』『J SPORTS』『エルゴラッソ』『Goal.com』『ワールドサッカーキング』『サッカー批評』『フットボリスタ』『J-WAVE』『Foot! MARTES』等。2020年ラ・リーガのセミナー司会。

森田泰史の最近の記事