ユーロ2016。開幕戦で垣間見えた「本命」フランスの長所と短所
ユーロ2016が始まった。
本大会出場国は従来の16から24に増大。94年アメリカ大会までのW杯と同等のスケールだ。優勝国が判明するのは1か月後で、しかも実力伯仲とくる。どこが勝つか予想しにくいところに、なにより面白みを抱く。ベスト4の顔ぶれがあらかた予想できるチャンピオンズリーグ(CL)とは違う。ミステリアスなムード漂う中、優勝者という犯人を捜しながら、現地フランスを1ヶ月間、右往左往する。それが僕にとってのユーロだ。
ブラジルW杯優勝国のドイツ、前人未踏の3連覇を狙うスペインを抑え、ブックメーカー各社から、僅差で本命に推されているのがフランス。最大の理由は開催国の利になるが、それが絶対的なものでないことを証明したのが開幕戦(6月10日)、対ルーマニア戦になる。
結果はご承知の通り、フランスの2対1。
例えば、CLで毎度本命に推されるバルサは、ホームで迎えるシーズン初戦で2−1の戦いはしない。ルーマニア級の相手に苦戦することはない。3−0、4−1、あるいはメンバーを落として2−0とか、そこそこ差をつけた戦いをする。
CLとユーロと。上位と下位とに差があるのがCLで、接近しているのがユーロだ。ユーロの舞台にはバルサ的存在はいない。レアル・マドリーもバイエルンもいない。本命と言えど絶対的な立場にはない。
この記事は有料です。
たかがサッカー。されどサッカーのバックナンバーをお申し込みください。
たかがサッカー。されどサッカーのバックナンバー 2016年6月
税込550円(記事4本)
2016年6月号の有料記事一覧
※すでに購入済みの方はログインしてください。