Yahoo!ニュース

もやしは「洗う?」or「洗わない?」どっちが正解?意外と知らない豆知識

ぱるとよ料理研究家

ぱるとよのおすすめ記事がLINEに届きます!
1週間分の記事をまとめてお届けするぱるとよ「食の知恵を、お手軽に」が4月12日から配信スタート、毎週金曜日の11時47分にお届けします。食材の選び方・保存法からお手軽レシピ、キッチン周りの裏ワザまで盛りだくさん。ぜひ友だち追加してください。

<友だち追加の方法>
■下記リンクをクリックして友だち追加してください
LINEアカウントメディア(外部リンク)
※本リンクは「Yahoo!ニュース エキスパート」との取り組みで特別に設置しています。

もやしは、給料日前や野菜の価格が高騰している時に、家計の味方となる食材ではないでしょうか。値段も手頃で、さまざまな料理に使いやすいことから、日常的に利用している方も多いのではないでしょうか。

しかし、もやしを使う際に「洗うべきか、それともそのまま使ってもいいのか」と迷ったことはありませんか?今回は、スーパーの青果担当者だった私が、もやしを使う時のポイントについて詳しくお伝えします。

基本的にもやしは洗わなくてOK!

もやしは、すでに清潔な水で洗浄された状態でパッキングされています。そのため、基本的には洗わずにそのまま料理に使っても問題ありません。これがもやしの大きな利点の一つで、忙しい日常でもすぐに使える手軽さが嬉しいですね。

炒め物、スープなど、さまざまな料理にすぐに加えることができます。結果、洗い物が減ったり、料理時間の短縮に繋がります。

もやしを水で洗う条件は?

ただし、パッケージに「水洗いしてご使用ください」と記載されている場合は、しっかり水洗いをする必要があります。これは、製造過程や保存状況によって異なる場合があるため、もやしのパッケージをよく確認することが大切です。もし洗う必要があると書かれていたら、その指示に従い、料理の前に一度軽く水で洗ってから使うようにしましょう。

匂いが気になるときは?

もやしを袋から取り出したとき、特有の匂いが気になることがあります。そのような場合は、水で軽く洗うことで匂いを和らげることができます。また、もやしは鮮度が落ちやすい食材なので、購入したらなるべく早めに使うことが美味しさを保つコツです。

使いかけの「もやし」はどう保存する?

もやしを使ったあと、余った分をどのように保存すれば良いか悩むこともあります。冷蔵庫で保存する際のポイントは、水を入れた容器にもやしを入れて保存することです。

この方法を使うと、もやしの鮮度を長く保つことができます。ただし、保存する際の水は毎日交換するのをおすすめします。

まとめ

  • 基本的にもやしは洗わなくてOK。
  • パッケージに「水洗いしてください」と書かれている場合は、指示に従いましょう。
  • 匂いが気になるときは、水で洗うことで改善できます。
  • 使いかけのもやしは、水に浸けて冷蔵保存し、毎日水を交換すると鮮度を保てます。

気になる方は、ぜひ試してくださいね。

【関連記事】(生活に役立つ「食材」の豆知識)

食材の豆知識・裏ワザ・エコ技をご紹介しています。詳しい解説は下の記事(外部サイト)に記載しています。

・「大葉」←「洗う? or 洗わない?」元スーパーの店員の回答に…「早く知りたかった」

・「いちご」←「洗う必要あるの?」元スーパーの店員の回答に…「なるほど!」「そうだったかのか」

料理研究家

料理研究家、野菜、果物、コストコのお役立ち情報を発信中!【職歴】中堅スーパーの青果担当者~中央卸売市場 大卸 食育担当~3人の子供を育てながら食育フリーランスとして活動中(500回以上 食育講座の登壇経験あり)。

ぱるとよの最近の記事