Yahoo!ニュース

早く教えてよ!使い捨てスプーンの収納の裏ワザに「簡単すぎる」「すぐ試したい」【意外なモノ】

「使い捨てスプーンが家にたくさんある」
収納しづらくて、散らばりがち」

そんな方に、ぜひ知っていただきたい収納方法をご紹介します。

意外なモノを活用

お店でアイススイーツを買うと、受け取ることがある「プラスチックスプーン」ですが…

増えてくると、引き出しの中などで散らばってしまい、コンパクトに収納できない、という方も多いかもしれません。

そこで、ご活用いただきたいのが…

スライド式のチョコレートの空き箱です。

使用方法は、とてもシンプルで…

引き出し部分を取り出し…

チョコレートの匂いを取るため、内装を外し…

(内装を外せば、匂いはほとんど気になりません。)

引き出し部分を元に戻せば、準備完了です。

あとは、プラスチックスプーンを…

引き出し部分に入れていき…

一定の量に達したら…

引き出し部分をしまえば、作業完了です。

これで、散らばることなく収納しておくことができますし…

取り出す時も、1本ずつ引っ張るだけでよいので、とてもスムーズです。

ご自宅職場などにスプーンやフォークがたくさんあって「収納に困っている」という方は、ぜひ今回の方法を一度お試しいただければ幸いです。

これも知ってください

役立つ情報は他にもあります。
この機会にチェックしてください。

捨てずに取っておけば大活躍「毎日捨ててた」「気を付けます」【意外なモノ】

カニカマを食べきれない時の保存の裏ワザに「すぐにやる」「便利すぎる」

今回の内容が「参考になった!」という方は、「料理家ふらお」のプロフィール画面等から「フォロー」をいただけると嬉しいです。

29歳で脱サラし料理家になった1児の父|フーディストノートアンバサダー|食生活アドバイザー|手軽で美味しい爆速レシピ|Zip!(日テレ)、SmartNews、macaroniほか|レシピや料理に関する豆知識を毎日1〜2記事 投稿|X(Twitter)でレシピを毎日発信|フォローすると、毎日の料理を「時短化」できるうえ、知ってうれしい「キッチン周りの雑学」が自然と身につきます|目標はレシピ本出版

脱サラ料理家ふらおの最近の記事