Yahoo!ニュース

【モレスキン】1冊のノートに7項目の情報を記入できる!巻末にToDoリストもあるモレスキンチャプター

舘神龍彦デジアナリスト・手帳評論家・歌手
表紙ラベルがついた状態。よく見ると機能が説明されている

 こんにちは。デジアナリスト・手帳評論家・歌手の舘神龍彦(たてがみたつひこ)です。

 ノートは一つのテーマの情報しか保存できないと思っていませんか?

 このYahooニュースでは、今までもノートやメモ帳などのアナログの記録ツールで複数項目の情報を記録する方法を解説してきました。

 そして今回紹介するのは、「モレスキンチャプター」。その名の通り、1冊の中に7つの章、区切りを設けて記録することができます。

ページをめくるとある仕掛けが

  このノートの表紙はこんな感じです。サイズはA5スリムサイズ。一見普通のノートにしか見えません。ですが、この中に7つのテーマを保存する仕組みがあるのです。

表紙は至って普通。ちなみにこれは、「トーニーオリーブ」という色
表紙は至って普通。ちなみにこれは、「トーニーオリーブ」という色

 ページをめくってみましょう。するとこんな感じです。

扉ページ。「1」の番号がある。
扉ページ。「1」の番号がある。

 「1」の番号がありますね。

 そしてページをめくると、横罫です。

横罫
横罫

 さらにページをめくると、こんな感じです。

「2」の番号がある。対抗ページも青い
「2」の番号がある。対抗ページも青い

 各チャプターは、14ページあります。それが7パートあるわけですね。

巻末にはToDoリストも

 そのさらにあとには、ToDoリストのページがあります。

 これは1ページあたり18項目のタスクを記入できます。ページ数は9ページです。

ToDoリストのページ
ToDoリストのページ

これ一冊で各種情報をまとめて記録

 このように、このモレスキンチャプターでは、7項目の情報とタスク管理ができます。

 特筆すべきは、区切りのページが青くなっているところですね。これで目的の項目が開きやすくなっています。

 このように、複数項目の情報を記入保存できるノートはあります。

 モレスキンチャプター、気になったらぜひ探してみてください。

 ちなみにYahooショッピングでの販売価格は1510円でした。

デジアナリスト・手帳評論家・歌手

デジアナリスト・手帳評論家・歌手。著書『手帳と日本人』(NHK出版新書)は日経新聞「あとがきのあと」登場ほか、大学受験の問題に2回出題。その他『凄いiPhone手帳術』(えい出版社)『システム手帳新入門!』(岩波書店)等著書多数。「マツコの知らない世界」(TBSテレビ)「HelloWorld」(J-WAVE)はじめテレビ・ラジオ出演多数。講演等も行う。手帳ユーザーを集めた「手帳オフ」を2007年から開催する等トレンドセッター的存在。自ら作詞作曲して手帳活用の基本をまとめた「手帳音頭」をYouTubeで公開中。新曲「一般男性」も発表し、新知財プロジェクトも発表。人呼んで言葉のイノベーター。

舘神龍彦の最近の記事