Yahoo!ニュース

「その手があったのか!」爆旨のカルボナーラうどんを驚くほど早くできる裏ワザレシピはSNSでも人気

お天気ママ料理研究家&気象予報士

突然ですが、冷凍うどんをつかったアレンジうどんは好きですか?我が家では息子や娘の夕方の部活めしでよく作っています。YouTubeやInstagramにもレシピをアップしているのですが、手が込んだレシピより電子レンジで簡単に作れるもののほうが、再生回数が多く人気なんです。

そこで今回は、レンジ1発で簡単に作れちゃう『カルボナーラうどん』を紹介します。タッパーで作ればそのまま食べることができますよ。息子曰く、お皿に移し替えずにタッパーのまま食べたほうが、熱々でおいしいのだそうです。

その手があったのかと思うくらいとっても簡単なので、ぜひお試しくださいね。

レンジ1発!爆速爆うまのカルボナーラうどん

■1人分
冷凍うどん=1人分
ベーコン=15g
卵=1個
A.牛乳=大さじ2
A.白だし=大さじ1/2
B.粉チーズ=大さじ1
B.にんにくチューブ=1cm
※白だしがなければ3倍濃縮の麺つゆで代用できます。

①-入れる

深めの耐熱容器に、冷凍うどん、

食べやすいサイズに切ったベーコン、

【A】を入れる。

②-レンジ加熱

軽く蓋をして、レンジで4分~4分30秒加熱する。

このあと卵を混ぜるので、熱々まで温めてください。(600w)

③-混ぜる

卵を割り入れて、

卵黄だけいったん取り出して、

【B】を加えて混ぜる。

熱々の所に卵白を加えているので、トロっとして、うどんにソースが絡みます。

④-のせる

卵黄をのせ、

ブラックペッパーをかける。

まとめ

・アレンジうどんはレンジで作ると爆速でできる
・タッパーで作ればそのまま食べられる
・熱々に卵を加えるとトロっとしてうどんとよく絡む
・夕方の部活めしや休日のお昼ごはんにおすすめ

簡単で美味しいので、ぜひお試しくださいね。動画でも詳しく説明しています。(YouTube)

ほかにもうどんのアレンジレシピや卵黄と卵を確実に分ける裏ワザなどの記事も執筆しています。是非合わせてチェックしてくださいね。

⇒【有名店の味をレンジで再現】料理家が昼に食べるレンジまで3分でできる『チーズのトマトカレーうどん』(Yahoo!ニュース)

⇒野菜がシャキシャキになる重ね方とは?レンジ1発で焼うどんを作る裏ワザとレシピ(Yahoo!ニュース)

⇒【失敗しない】卵黄と卵白をわける裏ワザ!特別な道具不要で、保存も便利で経済的(Yahoo!ニュース

料理研究家&気象予報士

せっかちな性格と気象・薬膳の知識を生かして、時短簡単で体にいいレシピや裏ワザを紹介しています。 現在、2児の子育て中の有職主婦。 すぐに作れる副菜や簡単すぎる麺類の料理が得意です。 熱中症予防・夏バテ予防、冷え性の改善、花粉症の軽減など、 季節病・気象病のレシピも随時紹介しています。 ■有資格 気象予報士 健康気象アドバイザー 国際中医薬膳師 食生活指導士®2級

お天気ママの最近の記事