Yahoo!ニュース

早く教えてよ!賞味期限の横の「アルファベット」って何? 企業の回答に「知らなかった」「見逃していた」

「賞味期限を見ることはある」
「だけど、その横のアルファベットの意味は分からない

そんな方に、ぜひ知っていただきたい「賞味期限の横に書かれたアルファベットの意味」についてご紹介します。

企業の回答が参考に

いろいろな食品に表示されている「賞味期限」ですが、その数字年月日)の横に…

アルファベットが記載されていることが多くありますが、いつも数字の方ばかり気になって

よく見るとアルファベットの記載が。
よく見るとアルファベットの記載が。

「アルファベットを意識したことがないどういう意味があるの?」と思われる方も、いらっしゃるかもしれません。

この疑問に対する回答は…

その商品がどこで製造されたのかを示す記号(製造所固有記号)だといわれています。

つまり、製造された工場等がどこにあるかということを、知ることができる大切な情報というわけです。

実際に…

飲料の製造販売で有名な、スジャータめいらくグループの公式サイトには、次のようなQ&Aが掲載されています(一部抜粋)。

Q)賞味期限の下(横)にある、アルファベット・数字はどんな意味?
A)これは「ロット」と呼ばれ、製造に関わる情報です。
製品によって組み合わせは異なりますが、機械名包装時間をこの「ロット」で管理しています。同じ製品同じ賞味期限でもアルファベットや数字が異なるのはこのためです。

ちなみに…

それぞれのアルファベットがどの製造地(工場)を指しているのかは、パッケージの別箇所や、メーカー等のウェブサイトなどを確認すれば、詳細を確認できる場合があります。

何気なく見過ごしてしまっている賞味期限横のアルファベットについて知っておくことで、より納得感のある食品選びができるようになるかもしれません。

今回の情報も参考にしていただきながら、食品への理解を深めることにお役立ていただければ幸いです。

これも知ってください

役立つ情報は他にもあります。
この機会にチェックしてください。

牛乳パックの「くぼみ」の理由に「知らなかった」【意外な事実】

納豆についた「白い粒」食べちゃダメ?企業の回答に「気を付けます」

今回の内容が「参考になった!」という方は、「料理家ふらお」のプロフィール画面等から「フォロー」をいただけると嬉しいです。

29歳で脱サラし料理家になった1児の父|フーディストノートアンバサダー|食生活アドバイザー|手軽で美味しい爆速レシピ|Zip!(日テレ)、SmartNews、macaroniほか|レシピや料理に関する豆知識を毎日1〜2記事 投稿|X(Twitter)でレシピを毎日発信|フォローすると、毎日の料理を「時短化」できるうえ、知ってうれしい「キッチン周りの雑学」が自然と身につきます|目標はレシピ本出版

脱サラ料理家ふらおの最近の記事