今絶対に食べておくべき 福岡のうなぎ「革新派」3軒
2023年の「土用の丑の日」は一日だけ
7月30日は「土用の丑の日」。「土用」とは四季の「四立(立春、立夏、立秋、立冬)」の直前にある雑節のことで、厳密に言えば春にも秋にも存在するが、知名度が高いのはやはり夏の土用の丑の日だろう。ちなみに2023年の「土用の丑の日」は7月30日の1日だけ。
「土用の丑の日」に「鰻」を食べるという食習慣は、今から250年ほど前の江戸時代の安永から天明にかけてと言われているが、古くは日本最古の和歌集『万葉集』にて、大伴家持が「石麻呂に 吾れもの申す 夏痩せに よしといふものぞ 鰻とり食せ」と歌を読んでいるように、夏に栄養価の高い鰻を食するという文化は千年以上前からあったことになる。
シラスウナギの不漁や輸送コストの高騰などで、鰻の価格は高騰しているが、やはり夏に鰻は食べておきたいもの。鰻と言えばやはり蒲焼の乗った鰻重が定番だが、今福岡では新しいアプローチで提供する鰻店が続々と登場し注目を集めている。土用の丑の日にお勧めしたい福岡の鰻を実食して厳選した。
焼きたての鰻を炊きたてのご飯と食べる『愛とうなぎ』
2020年のオープン以来、若い世代を中心に人気を集めているのが『愛とうなぎ 鰻田官兵衛総本家』(福岡県福岡市中央区大手門3-9-10)。こちらは人気寿司店『鮨料理 一高』が手掛ける新業態。敷居が高い鰻店のイメージを一新すべく、カウンターのみのスタイリッシュな空間で、上質な鰻をカジュアルかつリーズナブルな価格で楽しめる店だ。
鰻は鹿児島県産を中心に厳選した国産鰻を、3種類の炭を使い目の前で香ばしく焼き上げる。自家製の濃厚なタレの旨味を受け止めるご飯は、佐賀県の有機栽培米を南部鉄器を使ってその都度炊きたてのものを提供する。ご飯の美味しさにも全力を注ぐのは寿司店だからこそのプライド。焼きたての鰻を炊きたてのご飯で気軽に楽しむことができる。
香ばしく揚げた「うなぎ天丼」の専門店『天う』
2023年4月、舞鶴にオープンした『天う』(福岡県福岡市中央区舞鶴1-3-31)は、割烹料理店『嗣味』が手掛ける「うなぎ天丼」の専門店。「うなぎをもっと身近なものとして味わってほしい」という思いから、『嗣味』のコースで人気の「うなぎ天丼」をブラッシュアップして気軽に単品メニューで楽しめるようにした店だ。
宮崎県産の鰻を天ぷらにして甘めのタレと共に乗せたオリジナルの「うなぎ天丼」。揚げることで旨味が衣の中に閉じ込められ、周りはカリッと中はふんわりとした食感のコントラストを楽しむことができる。実山椒の佃煮や下に敷かれた錦糸卵との相性も抜群。とろろや辛味ニラなどのトッピングやセルフで楽しめる数種類の漬物と合わせても楽しい。
鰻をとことん味わい尽くせる店『うなぎのなか尾』
2023年7月にオープンした新店ながら、早くも福岡の食通たちのあいだで話題を集めているのが『うなぎのなか尾』(福岡県福岡市中央区警固1-3-17)。こちらは『博多もつ鍋 一慶』『西中洲なか尾』などを展開する『なか尾』グループの新業態。警固の路地裏に佇む古民家をリノベーションした一軒家の店舗は、新店ながらまるで老舗のような存在感を醸し出している。
鰻は鹿児島や宮崎を中心にその時期の良いものを国内から厳選して使用。地焼きの香ばしい「鰻重」はもちろん、ふっくら柔らかく仕上げた「せいろ蒸し」もあり、タレは甘口と辛口から選ぶことができる。さらに夜は居酒屋としても使え、自慢の一品料理とお酒を飲んだ締めには、土鍋で炊き立てのご飯と共に蒲焼を乗せて楽しめるなど、鰻をとことん味わい尽くすことができる店だ。
「土用の丑の日」には、贅沢をしてでも美味しい鰻を食べたい。今回ご紹介した3軒は、新しく出来た店ばかりだがいずれも人気店なので、事前に連絡をしてから暑さ対策を万全にして足を運んで頂きたい。
※写真は筆者によるものです。
【関連記事:並んででも食べたい 「土用の丑の日」鰻重5選】
【関連記事:鰻を私たちはいつまで食べることが出来るのか?】
【関連記事:銀座で百年続く町中華は、なぜ「冷やし中華」を一年中出しているのか?】