Yahoo!ニュース

【藤沢市】子連れママ必見!広い個室を無料で貸し切れる、隠れ家カフェの週末限定スイーツコース

ころんころライター(藤沢市)

※2023年1月9日閉店予定※

前回の記事(第一章)でご紹介した、スペシャルティコーヒー専門店『KAMEINO COFFEE(カメイノコーヒー)藤沢本町店』。

参考記事:【藤沢市】狭い路地に次々と吸い込まれる人。そこにはオムカレーランチが人気の新しいカフェが!

第二章は、週末限定(金・土・日)のスイーツコースをご紹介します。

藤沢本町店は、通常のカジュアルなカフェメニューやランチのほか、以下の2つのコースメニューがあります。

「フレンチトーストのコース(平日3,850円/休日4,180円)」
・はじめの1杯
・デザート3種盛り合わせ
・カフェオスト
・あなただけの1杯
・フレンチトースト
※11:00~12:30の約1時間半のコース(ランチ程度のボリュームです)

「季節のパフェのコース(平日4,532円/休日4,862円)」
・本日のエスプレッソとアフォガード
・季節のパフェ
・あなただけの1杯
・コーヒーと楽しむお皿
※14:00~15:30の約1時間半のコース(食後にほどよいボリュームです)

当日予約で5%OFFになります。

どちらも少しお値段ははりますが、女性客に大人気なのだとか。その理由について「当店の個室をご利用いただけます。プライベート空間で楽しむスイーツタイムは、とても心がやわらぎますよ」と話すオーナーの山口さん。実は藤沢本町店には3つの個室があり、ぜいたくなスペースが無料で貸し切れます。そのため子連れのお客さんからも評判だそうですよ(これだけ広い個室なら、小さな子どもがいてもゆっくり味わえますよね!)。

コースのメニュー内容は、好みに合わせたスペシャルティコーヒーの提供をはじめ、プロのパティシエが監修した旬のフルーツを使ったパフェなど。結構なボリュームです。

その日の気分に合うコーヒーを用意
その日の気分に合うコーヒーを用意

オーナーの山口さん
オーナーの山口さん

「本日のエスプレッソとアフォガード」ほか
「本日のエスプレッソとアフォガード」ほか

「ぶどうのパフェ」
「ぶどうのパフェ」

「いちごのパフェ」
「いちごのパフェ」

12月からスタートした「いちごのパフェ」は、バニラとピスタチオのアイスや、白ワインのジュレ、カスタードクリームなどを使った華やかな逸品。コースメニューは、週末のみ提供していますが、2022年12月23日(金)~2023年1月9日(月)は毎日注文が可能とのこと。年末年始に利用すれば、特別な時間を過ごせそうですよね。

ちなみに…

お昼ごろになると、店内を「クロワッサン(1個300円)」のバターの香りが漂います。こちらもコーヒーとのペアリングが最高ですよ。

クロワッサン(1個300円)
クロワッサン(1個300円)

今後の展開について「コーヒーにあうメニューを日々考案中です。来年はりんごを使ったスイーツを作りたいと思っています」と話す山口さん。個人的にもかなり気になります...。

2回に渡ってご紹介した『KAMEINO COFFEE藤沢本町店』。お店へのアクセスや予約方法、新作メニューなどは、藤沢本町店の公式 Instagram(外部リンク)をご確認ください。

カジュアルなランチから、優雅なひと時を過ごせるスイーツコースまで。シチュエーションにあわせた楽しみ方ができる隠れ家カフェ『KAMEINO COFFEE藤沢本町店』のすべてでした。

基本情報
店名:KAMEINO COFFEE 藤沢本町店
住所:藤沢市本町3丁目11-19
アクセス:小田急江ノ島線「藤沢本町駅」より徒歩5分
電話:0466-90-5307
駐車場:無し(近隣のコインパーキングをご利用ください)

公式 ホームページ(藤沢本町店/外部リンク)
公式 Instagram(藤沢本町店/外部リンク)
公式 Instagram(亀井野本店/外部リンク)
※詳細は『KAMEINO COFFEE 藤沢本町店』の公式サイトをご確認ください。
※お店のLINEを登録すると、割引サービスが受けられます。詳しくはスタッフさんまでお声がけください。

取材・撮影協力 KAMEINO COFFEE 藤沢本町店 山口 様

【関連情報・掲載記事のまとめ】
12/29~3日間開催!魚屋さんのマグロ祭り
魚芳(うおよし)
X'masと年末は特別商品を販売します!
鶏笑 辻堂店
映画と本とパンの店
シネコヤ
具がどっさりなパン屋さん
パン工房AOKI
怪異な姿に息をのんだ猫の話
山猫屋
おしるこが美味しい和菓子店
井上総本舗
藤沢市で一番大きな白い鳥居がある神社
皇大神宮(こうだいじんぐう)
不思議な雰囲気漂う器屋さん
うつわ屋 糺の森(ただすのもり)
売り切れるほど人気。農家のピザ
畑のキッチン

ライター(藤沢市)

湘南エリアの複数メディアや紙面、昭文社「まっぷるトラベルガイド」などで、記事執筆&撮影を担当。取材スポットは1000ヶ所近く。そんな取材後記や、徒然なるままのゆるゆる日暮らしを、Instagramに綴っています。ほわっとあたたかくなる「神奈川県藤沢市」の情報をお届けできたら幸いです。※「毎週日曜の20時10分」に約1週間分の記事をまとめてお届けする「LINEでの配信」がスタートしました。ご登録いただくと藤沢市の話題(特に美味しいもの情報)に困りません。

ころんころの最近の記事