Yahoo!ニュース

コンサルタントが考える「夫婦円満」の秘訣とは? ビジネスの基本原則を徹底活用せよ!

横山信弘経営コラムニスト
(ChatGPT DALL-E 3 にて筆者作成)

ある25歳の男性から「夫婦円満の秘訣を教えてください」と言われた。もうすぐ結婚するから、ぜひ知りたいとのこと。

私は営業コンサルタントであり、もちろん「夫婦仲」については専門外だ。とはいえFacebook等で家族に関する投稿をするせいか「夫婦仲がいい」「子育てが上手」「理想的な家族」というレッテルを貼られている。同世代の経営者、マネジャーから「見習いたい」と20年近くも言われてきた。

そこで勝手ながら、私が考える「夫婦円満」の秘訣を書きたい。子育てにも、ビジネスにも直接役に立つ実践的な方法だ。それをコンサルタントならではの視点で解説する。

もちろん専門外の分野だから再現性はないだろう。しかし、本記事を読み終えたときには、「すぐマネしたい」と思う人も多いことだろう。ぜひ最後まで読んでもらいたい。

■私はどれぐらい夫婦円満か?

まず最初に私たち夫婦はどれぐらい円満かを書いてみたい。(私は54歳、妻は46歳)

・ほぼ毎日2人でドラマや映画を鑑賞する

・週末の土日は必ずカフェでデートする

・3日に1回は1時間ほど一緒にウォーキングする

・年に5回程度、2人で旅行に出かける

・大学生の息子、高校生の娘から「仲良すぎ!」とたまに叱られる

一応書いておくが、私はそんなに暇な人間だとは思わない。コンサルティング会社の社長をしながら、自分自身も企業の支援に入っている。メルマガをメインに、YouTube、X、Facebook、TikTok、ネット記事で発信も続けている。適度に出張はあるし、家を留守にすることも多い。

ちなみに体は丈夫なほうではない。リハビリのために定期的にメンテナンスしないと、維持できないほど体は弱い。だから食事・運動・睡眠に関しては人一倍、気を遣っているという自負がある。

それでも妻との時間は優先的に確保する。それでは、どんなことを私は常に心がけているのだろうか?

■「夫婦円満」の秘訣になっていない秘訣

「夫婦円満」の秘訣をネットで探すと、だいたい

・相手を尊重する/感謝する

・会話を大事にする

・スキンシップを心掛ける

・家事を手伝う

・二人の時間を大切にする

このようなことが書かれてある。これらの秘訣は、以下に記す「できる営業」の秘訣によく似ている。

・お客様の立場に立って考える

・素早い対応を心掛ける

・商談の準備をしっかりする

・お客様を尊重する

・約束は必ず守る

断言しよう。私が講演やセミナーで、このような秘訣を言ったとしても誰も関心を示さない。

「そんなことはわかっている」

「単なる精神論だ」

「もっと具体的なテクニックを教えてほしい」

と言われる。当然だ。秘訣とは、他人には知られていない特別な方法、秘伝のテクニックのこと。誰だって知っている抽象論、精神論を言われても納得する人などいない。

だから、私はもっと具体的で実践できる手法を紹介したい。

■ビジネスの基本「●●●」を意識しよう!

もちろん「コレさえやっておけば大丈夫!」というテクニックはない。それはビジネスの世界でも同じだ。

ただ、「ハーズバーグの二要因理論」はお客様や職場での人間関係のみならず、夫婦や子どもとの関係を良好にするうえで、とても役立つと考えている。

二要因理論「衛生要因・動機付け要因」のうち、重要なのは、断然「衛生要因」だ。

・衛生要因 → 満たされても満足しないが、満たされないと不満を覚える
 (会社の方針と管理、上司との人間関係、労働条件、個人の生活……等)
・動機付け要因 → 満たされると満足するが、満たされなくても不満ではない
 (達成、承認、仕事そのもの、責任、昇進、成長……等)

分かりやすい例を書こう。

どんなに好きな仕事に就いたとしても、会社の方針がおかしかったり、上司との関係がギクシャクしていたり、個人の生活を脅かすほど労働条件が悪かったりすると、ほとんどの人は続けられない。

「好きな仕事に就いたんだから、ガマンしろ!」

と言われても、そうは思えないのだ。

若者でもそうだ。上司の管理がイマイチ。方針がコロコロ変わる。そんな状況で、たまに

「君は凄いねえ。頑張ってるよ」

と褒められても、

「君がやりたいことは何だ? 今後のキャリアについて話し合おう」

等と言われても、心は動かない。正しい管理をしてもいないのに、部下の承認欲求を満たそうとしたり、やる気を上げようと動機付けばかり考えても空回りするばかりだ。

大事なことは「点数を上げる」ことではなく「点数を下げない」ことだ。「夫婦円満」の秘訣も同じである。

「相手の満足を増やしたい」

と考えるのではなく、

「相手の不満を減らそう」

と考えるべきだ。そこで私が提案したいのは「報連相」である。

■夫婦間の「報連相」とは?

「え? 夫婦円満の秘訣が報連相?」

と受け止めた人、多いだろう。ガッカリした人もいるのではないか。報連相を徹底するだけで夫婦円満になるのなら、誰も苦労しない! と思う人もいるはずだ。もちろんそうだ。

冒頭に書いた、

・相手を尊重する/感謝する

・会話を大事にする

・スキンシップを心掛ける

・家事を手伝う

・二人の時間を大切にする

といったことも同時に心掛けたい。

それでは、そもそも「報連相」とは何かについて触れたい。報連相は、報告・連絡・相談の略だが、次の順番で覚え、実践するようにしよう。

●連絡 → 事実や情報を関係者に伝えること(発生型)
●報告 → 進捗や結果を関係者に伝えること(設定型)
●相談 → 迷ったときにアドバイスやヒントをもらおうとすること(設定型)

報連相の中で、最も心理ハードルが低く、絶対に欠かせないのは「連絡」だ。

「来週の月曜日に緊急の朝礼を行うと、メンバーに連絡しておいて」

「お客様に9時半には到着すると、連絡してくれないか」

このように言われて連絡を怠ったら、間違いなく叱られる。葛藤するようなことではないし、誰だってできるわけだから、ついつい連絡を忘れてしまうような人は信頼されない。

夫婦間でも同じだ。

・何時に帰るのか

・いつ飲み会があるのか

・いつ出張するのか

・週末に予定があるのか

こういった基本的なことを連絡せずにいたら「減点」されるに決まっている。

「いつものように7時に帰ると思って夕食を用意していたのに」

「あれ? 飲み会があるって言ってなかったっけ? 大事なお客様なんだからしょうがないだろ」

何も連絡せず、夜の10時に帰宅しておいて、

「悪い悪い。今度、君の誕生日には高級レストランに連れていくから」

と挽回しようとしてもダメだ。衛生要因ではなく、動機付け要因ばかり気にしている人は、「あなたは人の気持ちがわからない」と言われるようになっていく。

■正しい報告をするための2つのポイント

次に報告だ。

進捗はもちろん「変化」「結果」を意識することだ。たとえば出張の例を書こう。

「来週の火曜日に、仙台へ出張だ。夜は何時になるかわからない。たぶん夜の10時には帰ると思うけど」

これが連絡である。それでは、報告とは?

「想像していたよりも早く仕事が終わった。夜7時の新幹線に乗れそうだ」

これが進捗報告である。

「新幹線のチケットがとれず、7時半になりそうだ」

これも進捗報告である。「変化」があるたびに報告しよう。

「無事に7時28分の新幹線に乗れた。夜の9時半ぐらいには帰るよ」

これが結果報告である。報告には主に「進捗」と「結果」の報告がある。

「あれ、どうなったの?」

と質問される前に、先回りして報告することが重要だ。これはビジネスにおいてはもちろんのこと、家庭においても、とても重要だ。

■相談は相手への報酬と考えよ!

そして最後が相談だ。

相談することがなくても、相談しよう。ビジネスにおいて相談は「上司への報酬」と捉えるべきだ。上司は部下から相談されると嬉しいものだ。解決を目的にしてしまうと、

「ネットで検索したほうが早い」

「ChatGPTで事足りる」

と思うかもしれない。しかし相手と良好な関係を築くためと考えればいい。

「うちの部長と課長が仲が悪いのよね。あなたならどうする?」

「取引先でこんな商品が売り出されたんだけど、君なら買うかな?」

こんな他愛もない相談でいいのだ。真剣に問題解決しようとせず、会話のきっかけ作りに使えると受け止めたらいい。

「自分の意見を尊重してくれる」

「私を頼ってくれるんだ」

このように思ってもらえることが目的だ。

■「報連相の鬼」になれ!

最後にまとめよう。

連絡は「発生型」だ。連絡すべきことが発生したら、すぐに連絡しよう。反対に、報告と相談は「設定型」。みずから設定しないとできないので、強く意識すべきは報告と相談だ。

私は自分に対しても、部下に対しても、クライアント企業の営業にも「報連相の鬼になれ!」と伝えている。

上司や部下に対してはもちろんのこと、お客様に対しても「報連相の鬼」になってコミュニケーションをとるのだ。

世の中には、いろいろな「話し方」「伝え方」「コミュニケーション」のテクニックが紹介されているが、私は「報連相」が基本だと思っている。

どんなに口下手でも、聞き上手じゃなくても、報連相さえしっかりしていれば、人間関係を悪くすることはない。たかが報連相、されど報連相だ。意外とみんな「できていない」ので、「報連相の鬼」になるだけで、大きな強みを手に入れられるものと受け止めたい。

経営コラムニスト

企業の現場に入り、目標を「絶対達成」させるコンサルタント。最低でも目標を達成させる「予材管理」の理論を体系的に整理し、仕組みを構築した考案者として知られる。12年間で1000回以上の関連セミナーや講演、書籍やコラムを通じ「予材管理」の普及に力を注いできた。NTTドコモ、ソフトバンク、サントリーなどの大企業から中小企業にいたるまで、200社以上を支援した実績を持つ。最大のメディアは「メルマガ草創花伝」。4万人超の企業経営者、管理者が購読する。「絶対達成マインドのつくり方」「絶対達成バイブル」など「絶対達成」シリーズの著者であり、著書の多くは、中国、韓国、台湾で翻訳版が発売されている。

横山塾~「絶対達成」の思考と戦略レポ~

税込330円/月初月無料投稿頻度:週1回程度(不定期)

累計40万部を超える著書「絶対達成シリーズ」。経営者、管理者が4万人以上購読する「メルマガ草創花伝」。6年で1000回を超える講演活動など、強い発信力を誇る「絶対達成させるコンサルタント」が、時代の潮流をとらえながら、ビジネスで結果を出す戦略と思考をお伝えします。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

横山信弘の最近の記事