「捨てないで!」豆腐の空き容器【意外な活用法】プチストレスを解消
ぱるとよのおすすめ記事がLINEに届きます!
1週間分の記事をまとめてお届けするぱるとよ「食の知恵を、お手軽に」が4月12日から配信スタート、毎週金曜日の11時47分にお届けします。食材の選び方・保存法からお手軽レシピ、キッチン周りの裏ワザまで盛りだくさん。ぜひ友だち追加してください。
<友だち追加の方法>
■下記リンクをクリックして友だち追加してください
LINEアカウントメディア(外部リンク)
※本リンクは「Yahoo!ニュース エキスパート」との取り組みで特別に設置しています。
豆腐を食べ終わった後、その空き容器を何気なく捨ててしまっていませんか?「もったいない」「何かに使えないかな?」と思う方も多いかもしれません。
そこで今回は、豆腐の空き容器を活用して、キッチンでのちょっとしたストレスを解消するアイデアをご紹介します。
小瓶の調味料の収納にぴったり!
キッチンにあるハーブやスパイスなどの小さな調味料は、使用頻度が少なくても保存場所に困ることがあります。
大きめの容器に入れていると、ちょっとした振動で倒れたり、容器が横倒しになって中身が出てしまったり…。
意外と取り扱いに気を遣うこれらの調味料ですが、豆腐の空き容器を使えば簡単に解決できるんです!
手順
1. まず、豆腐の空き容器を丁寧に洗い、しっかり乾燥させます。
2. スパイスやハーブ系の小瓶を空き容器の中に入れます。
3. いつもの保存場所にそのまま置くだけで完了です。
豆腐の空き容器は、3〜4個の小瓶を入れると一杯になるサイズです。これにより調味料が倒れるのを防ぎ、キッチンの収納をスッキリと保つことができます。
あとは必要なときにサッと取り出せるのもメリットの一つですね。
コツ・注意点
- 調味料の数が多い場合は、豆腐の空き容器を複数用意して活用してください。
- 空き容器に豆腐の残りが残らないよう、しっかり洗って乾燥させてください。汚れが残っているとカビや雑菌が発生しやすくなります。
- 容器が汚れたら、都度洗って乾かして再利用してください。
まとめ
- 豆腐の空き容器で小瓶の調味料を倒さずに収納。
- 清潔に保つため、しっかり洗って乾かすのがポイント。
- 数が多い場合は、複数の空き容器を活用。
気になる方は、ぜひ試してくださいね。
【関連記事】(生活に役立つ「食材」の豆知識)
上記リンク先は外部サイト(ぱるとよ)へ移動します。