Yahoo!ニュース

早く教えてよ!よく見る「無塩せき」って何? 企業の回答に「知らなかった」「気を付けます」【意外】

ハムソーセージを食べることがある」
「時々見かける『無塩せき』って何?」

そんな方に、ぜひ知っていただきたい「無塩せき」とはなのか、についてご紹介します。

「塩を不使用」ってこと?

加工肉の売り場に行くと、「無塩せき」と書かれたウインナーハムなどが売られていることがありますが…

文字面を見ると「塩が無い(=塩を不使用)」なのかと思えるかもしれませんが、実はそういう意味ではありません

実は、「無塩せき」の意味とは…

発色剤」を使用せずに塩づけした、という意味になります。

そもそも「塩せき」とは、主原料となる食塩発色剤などを加えて漬け込む工程を指しますが…

「発色剤を使わず」との記載が。
「発色剤を使わず」との記載が。

無塩せき」では、この工程において「発色剤」を使用しない、ということになります。

実際に…

日本ハム株式会社のウェブサイトには、次のようなQ&Aが掲載されています(一部抜粋)。

Q)無塩せきってなに?
A)「無塩せき」とは、発色剤(発色効果を有する物質を含む原材料または添加物)などを使わずに塩づけしたもので、「食塩を使用していない」という意味ではありません

このほかにも…

ハム・ソーセージ類公正取引協議会のウェブサイトには「無塩せき製品であっても、発色剤等を使っている製品と同じく、食塩は必ず使います」という記載があります。

文字面だけを見ると…

食塩を不使用なのかな?」と思ってしまいそうな言葉かもしれませんが、今回の内容も参考にしていただきながら、食品に関する理解を深めることにお役立ていただければ幸いです。

これも知ってください

役立つ情報は他にもあります。
この機会にチェックしてください。

ゆで卵の「賞味期限」は何日? 日卵協の回答に「初めて知った」「気を付ける」

バナナのヘタの「白い粉」って何?企業の回答に「知らなかった」「注意したい」

今回の内容が「参考になった!」という方は、「料理家ふらお」のプロフィール画面等から「フォロー」をいただけると嬉しいです。

29歳で脱サラし料理家になった1児の父|フーディストノートアンバサダー|食生活アドバイザー|手軽で美味しい爆速レシピ|Zip!(日テレ)、SmartNews、macaroniほか|レシピや料理に関する豆知識を毎日1〜2記事 投稿|X(旧Twitter)でレシピを毎日発信|フォローすると、毎日の料理を「時短化」できるうえ、知ってうれしい「キッチン周りの雑学」が自然と身につきます|目標はレシピ本出版

脱サラ料理家ふらおの最近の記事