Yahoo!ニュース

【速報】北海道がカジノ誘致を断念

木曽崇国際カジノ研究所・所長
(写真:アフロ)

以下、HNKニュースからの転載。

カジノ含むリゾート 北海道が誘致断念を表明 全国で初

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191129/k10012195721000.html

カジノを含むIR=統合型リゾート施設の誘致について、北海道の鈴木知事は道議会の本会議で誘致を断念する意向を表明しました。IRの誘致を予定・検討している全国で8つの地域の中で、断念を表明したのは初めてです。

北海道が統合型リゾート誘致の候補地としていたのは、苫小牧市域の中で最も新千歳空港に近いエリア。このエリアは空港からシャトルバスを出せば10分程度で到達できるアクセス良好地域で、およそ200万人の人口を抱える大都市札幌からのアクセスも良好な地域ということもあって、関東圏、関西圏を除く地方部の誘致候補地としては最も有望視されてきた地域のひとつでありました。その地域が、IR誘致のレースを降りる判断をしたことは、業界としては非常に残念、一方で競合となってきたその他ライバル地域にとっては朗報ということになるでしょうか。

実は、北海道の鈴木知事が統合型リゾート誘致に関して非常に後ろ向きなスタンスを示しているという情報は、私自身の手元には1か月以上前から入ってきておりまして、それを何とか引っ繰り返そうと北海道財界が要望書を提出するなど、ここ数週間の間に様々なやりとりがありました。

【参考】北海道の経済8団体、鈴木知事にIR誘致推進を要望

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52579750V21C19A1L41000/

一方、今回の誘致断念の発表にあたっては、実は鈴木知事の「表現」に関係各所への配慮が見られます。以下、冒頭でご紹介したニュースからの際引用。

鈴木知事は29日の道議会の本会議で「私自身熟慮に熟慮を重ねた結果、誘致に挑戦させてほしいとの思いに至ったが、今回、区域認定までの限られた期間で環境への適切な配慮を行うことは不可能だと判断した」と述べ、再来年の7月までの国への申請を断念する意向を表明しました。

ただ鈴木知事は「IRは経済・社会に大きなインパクトを与え、持続的な発展に寄与するプロジェクトだ。きたるべき時に挑戦できるよう、所要の準備をしっかりと進めていく」と述べ、将来的に誘致する可能性を検討していくということです。

まず誘致断念に関して「区域認定までの限られた期間で環境への適切な配慮を行うことは不可能だと判断した」という表現。候補地となってきた苫小牧区域の用地ですが、実は2018年から別に行われてきた実地調査において同地域>国の天然記念物にも指定されているクマゲラやオオタカの巣などが存在することが確認されており、それが誘致反対派の大きな論拠となってきました。

この反対派の論に対して、配慮を見せたのが今回の誘致断念の発表であるわけですが、一方で鈴木知事はこの「環境への配慮」以外の理由を断念の理由として挙げなかった。それが、その後に続く「IRは経済・社会に大きなインパクトを与え、持続的な発展に寄与するプロジェクトだ。きたるべき時に挑戦できるよう、所要の準備をしっかりと進めていく」というコメントに続くわけで、要はもう少し時間をかけて環境配慮さえ行うことが出来れるという将来的な誘致可能を残しているワケです。

実は2018年に成立したIR整備法には、最初の区域認定から7年後以降に現在最大3と定められている認定区域整備計画の数の見直し検討を行うことが付則第4条に規定されています。すなわち、今回最初に行われる認定の後、将来的には統合型リゾート設置区域の再募集が行われる可能性があるわけで、「将来的に誘致する可能性を検討していく」というメッセージは長らく統合型リゾート誘致を求めて来た地域財界への配慮となります。

そして何よりも最も胸を撫で下ろしたのが、北海道以外の候補地域の面々。現在、北海道の他に全国でIR誘致を検討している自治体が7つあるワケですが、鈴木知事が北海道の誘致断念の理由を「環境保護」という北海道の候補地域特有の問題に「限定」してくれたことには大きな意味がある。もしそこに「依存症など社会コストへの懸念が…」とか「未だ市民の誘致に対する賛同が不十分なため…」などの理由が述べられていた場合、「そらみたことか」とその他地域の反対派がいきり立つワケですが、あくまで北海道が誘致断念した理由は「国の天然記念物にも指定されているクマゲラやオオタカの巣などが存在することが確認された」という特殊理由によるもの。その他の誘致希望地域としては「北海道の誘致断念は地域特有の理由であり、当該地域には当てはまりません」という回答が可能となるワケです。

ということで、様々な周辺配慮が見られた鈴木知事の統合型リゾート誘致断念の発表。勿論、業界の一員としては非常に残念でありますが「誘致を見送る」という判断もまた、立派な地域の判断であります。私としてはそういう地域の判断をリスペクトしながら、引き続き応援して参りたいと思います。

国際カジノ研究所・所長

日本で数少ないカジノの専門研究者。ネバダ大学ラスベガス校ホテル経営学部卒(カジノ経営学専攻)。米国大手カジノ事業者グループでの内部監査職を経て、帰国。2004年、エンタテインメントビジネス総合研究所へ入社し、翌2005年には早稲田大学アミューズメント総合研究所へ一部出向。2011年に国際カジノ研究所を設立し、所長へ就任。9月26日に新刊「日本版カジノのすべて」を発売。

木曽崇の最近の記事