Yahoo!ニュース

ウクライナ情勢で露呈した安倍外交の稚拙さ

田中良紹ジャーナリスト

フーテン老人世直し録(64)

弥生某日

ウクライナ情勢が緊迫している。ロシアのプーチン大統領は親露政権を打倒したウクライナに対し、ロシア軍の投入を議会に認めさせ、ロシア系住民の多いウクライナ南部のクリミア半島に軍を進駐させた。

これにオバマ大統領をはじめ欧米各国は反発し、6月にロシアのソチで開かれる予定のG8の準備会を中断し、経済制裁の可能性も表明した。こうした情勢を「新冷戦の始まり」と見る人もいる。

日本のメディアはもっぱらロシアの軍事介入を非難しているが、それはいつもながらのアメリカのソフト・パワーに呑まれた報道姿勢である。これで国民にはまたアメリカの洗脳情報が刷り込まれる。

フーテンはロシア軍の投入を戦争を始めるためとは見ていない。欧米各国と話し合うための交渉手段と見ている。交渉の落としどころはウクライナの分割か、またはクリミヤ自治共和国の独立か、あるいはウクライナの中立化ではないか。その交渉力としてプーチンは軍を投入した。

日本のメディアはロシアの軍事介入を非難するより、欧米の首脳がみな欠席し、またアジアでは韓国大統領も欠席したソチ・オリンピックの開会式に、安倍総理が出席してプーチン大統領と親密さをアピールし、今年の秋に日本を訪問する約束を取り付けた外交センスを問題にすべきである。

と言うのも、今回の事態はソチ・オリンピックが閉幕してから起こった事ではない。ウクライナの親欧米派による反政府デモは昨年末から始まり、親欧米派はオリンピックの最中にロシアが軍事介入できない事を知っていて、そこを狙ってデモを激化させ、暴力で親露政権を打倒した。

それが分かっていたから欧米の首脳はみなオリンピックの開会式を欠席した。「同性愛を認めないロシアとは価値観が異なる」とメディアには報道させたが、ウクライナを巡る欧米とロシアの綱引きはオリンピック前から始まっていたのである。

この記事は有料です。
「田中良紹のフーテン老人世直し録」のバックナンバーをお申し込みください。

「田中良紹のフーテン老人世直し録」のバックナンバー 2014年3月

税込550(記事7本)

※すでに購入済みの方はログインしてください。

購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。
ジャーナリスト

1969年TBS入社。ドキュメンタリー・ディレクターや放送記者としてロッキード事件、田中角栄、日米摩擦などを取材。90年 米国の政治専門テレビC-SPANの配給権を取得。日本に米議会情報を紹介しながら国会の映像公開を提案。98年CS放送で「国会TV」を開局。07年退職し現在はブログ執筆と政治塾を主宰■オンライン「田中塾」の次回日時:11月24日(日)午後3時から4時半まで。パソコンかスマホでご覧いただけます。世界と日本の政治の動きを講義し、皆様からの質問を受け付けます。参加ご希望の方は https://bit.ly/2WUhRgg までお申し込みください。

田中良紹の最近の記事