いよいよ販売活動が始まった「パークシティ中野」。好条件の棟から売り始める深い理由
4月23日、「パークシティ中野」のレジデンシャルサロン(販売センター)が報道陣に公開された。
最近の大規模再開発物件は、その全貌を理解しにくい。中央区の湾岸エリアで開発が進んでいる「晴海フラッグ」にしても、東京五輪選手村だった棟と五輪後に建設が始まった棟の区別が付いていない報道がつい最近まであった。
開発のスケールが大きく、いろいろな要素を含んだ街づくりが行われるため、理解が追いつかないのだろう。
「パークシティ中野」もスケールが大きく、いろいろな要素を備えた街であるため、わかりにくい部分がある。
まず、マンションの事業主は三井不動産レジデンシャルなのだが、三井不動産もマンションの事業主であると勘違いしがち。そして、2棟のマンションはタワー形状ではないため「タワマン」とよびにくいが、超高層の基準をしっかり満たしている。
その超高層2棟は基礎免震と中間免震に分けられているのだが、一般の人にとって、その違いはわかりにくいはずだ。
加えれば、最初の販売で購入を決めてよいのか。もしくは、様子をみたほうがよいのか。「パークシティ中野」の購入を本気で考えている人が知りたい事柄が、じつは、すべてわかりにくい。
販売戦略も含めて、「パークシティ中野」という注目マンションの本音の評価を試みたい。
2棟はどちらが狙い目か
この記事は有料です。
資産価値はもう古い!不動産のプロが知るべき「真・物件力」のバックナンバーをお申し込みください。
資産価値はもう古い!不動産のプロが知るべき「真・物件力」のバックナンバー 2024年5月
税込1,100円(記事3本)
2024年5月号の有料記事一覧
※すでに購入済みの方はログインしてください。