女優の妻の濡れ場を自ら演出、初のR-18映画に挑む。妻がヒロインの映画を作ることへのためらいは?
「白夜行」や「神様のカルテ」をはじめ、数々の映画、テレビドラマを手掛けている深川栄洋監督と、1990年に「櫻の園」のヒロイン、城丸香織役でデビューを果たし、現在まで女優としてキャリアを重ねてきた宮澤美保。
ご存知の方も多いと思うが、二人は2016年に結婚している。つまり夫婦。
映画「光復(こうふく)」は、深川が監督を、宮澤が主演を務めている一作だ。
本作の前に公開がスタートした「42-50 火光(かぎろい)」もまた深川が監督を、宮澤が主演と、タッグを組んでいる。
映画監督が、自身の妻である女優を主演に迎えることは珍しいことではない。
ただ、深川と宮澤がこの二作で見せる試みは少々異例というか。
これまでの映画監督が自身のパートナーである女優を主演に迎えて作った映画とはかなり異なる。
というのも、「光復」も「42-50 火光」も二人が主体となって企画を立ち上げて作り上げた自主映画。
宮澤は主演女優ではあるが、5人体制だったスタッフのひとりとして製作の一翼を担っていた。
しかも、「光復」においては、夫である深川の演出のもと、宮澤は40代にして初のヌードでの濡れ場に挑戦。
一方、ヒューマン・ドラマの名手のイメージが強い深川もまた、初めてR-18指定の映画に挑んだ。
片や映画監督として、片や女優としてキャリアを重ねてきて、いま公私ともにパートナーとなって映画を作ることになった二人へのインタビュー。
主演の宮澤美保に続き、深川監督に訊く。(全六回)
彼女と結婚して、僕はすごく視野が広がった
前回(第四回はこちら)に続き、作品についての話を続ける。
先で触れているように本作の主演は自身の妻である女優の宮澤美保。
ちょっと失礼な質問になるかもしれないが、妻が主演の映画を作ることに抵抗感みたいなものはなかったのだろうか?
「ないですね(笑)。結婚するまで、まあ40(歳)ぐらいまで独り身で。ずっと世の中のことを、自分だけの視点でみてきたところがあるんです。
作品作りには、なるべくいろいろな視点から物事を見て考えようと心がけてはいましたけど、最後は自分の視点だけで、『これはいい』とか、『これは悪い』とか判断してしまっていた。
もちろん自分の視点というのは大切なことだと思います。ただ、どうしても偏ってしまうところがあった。
自分だけの視点には限界がある。
でも、彼女と結婚して、僕はすごく視野が広がったというか。
それまで独りきりだったのが、常に彼女がすぐ傍にいる。
生活を共にする中で、彼女といろいろなことを話し、意見を交わすようになって、僕はもうひとつの視点を得ることができたといいますか。
自分の視点プラス、宮澤美保という人間のフィルターを通して、世の中を見ることができるようになっていった。
そうなると、自分の視点にはなかった新たな発見や気づきがいろいろと出てくる。
また美保さんの視点というのが、本人には失礼かもしれないんですけど、独自でおもしろい。
僕が考えもしなかったことを考えていたりする。
そして、気づけば、僕はもうかれこれ7年ぐらい美保さんの視点というフィルターを通して、世の中を見ている。
だから、いまの僕から生まれる作品って多かれ少なかれ美保さんの視点が反映されている。
僕だけの視点や考えでは及ばないことが、美保さんの視点があるおかげで入れることができたり、反映させたりできているところがある。
で、今回、自分の作りたいオリジナル映画を作るとなったとき、こう思ったんです。
『いまの自分から生まれてくる映画は、なんかちょっと楽しそうで変なものができそうだ』と。
こう思えたのは、僕だけの視点じゃなくて、美保さんの独自の視点やユニークな考えが確実に作品に組み込まれることになると考えたから。
その僕の考えた物語を誰が一番体現してくれるのか?となったら、やはり美保さんしかいないと思ったんです。
だから、美保さんが主演ということに抵抗はまったくなかったです」
0から1を生み出すときに関しては、僕にとって美保さんは必要不可欠な存在
こうして宮澤を迎えることになった。
ただ、「迎えた」とすると、ちょっと今回の深川と宮澤の試みの意味するところのニュアンスとはちょっと違ってくるのかもしれない。
深川と宮澤の試みはあくまで対等というか。
深川は監督として自身の創作を追求し、宮澤は演者として演技を追求する。
つまり表現者としてはそれぞれの持ち場の表現を追求していく。
ただ、作品を作るという点においては、二人の関係はボーダレスになるというか。
女優と監督という領域を飛び出して、対等な立場のパートナーとして取り組む。
二人でのユニット制作というのが近いのかもしれない。
女優と監督の夫婦がこのようなスタイルで映画作りに取り組むのは、なかなかのレアケースといっていい。
「文字にすると監督が僕で、主演が美保さんとなるんですけど、そう区分けされていないというか。
もちろんそれぞれに監督と主演への意識はあるんですけど、そこを踏まえながら二人で映画作りに臨んでいる意識が強くあるのは確かです。
美保さんはどう思っているかわからないんですけど、僕は一緒に作っている感覚がかなり強いです。
というのも、前にもお話したように、今回は自主映画で自分のやりたいことをとことん追求したい気持ちがありました。
ただ、さきほどお話ししたことにつながるんですけど、いまの自分から生まれるものには美保さんの視点や考えが入っている。
ですから、自分のやりたいことの中には、美保さんとやりたいこと、美保さんがやりたいと思えるもの、といった意味も含まれていることになる。
また、これまでやってきたようなオファーをいただいて、商業映画やテレビドラマを手掛けることは、おそらく一人でもできる。
すでにプロデューサーや脚本家が企画として1つの物語を作っていますから、それを監督として5とか10の厚みをもたせていくことは、これまでの経験でなんとかできるんです。
ただ、今回の自主映画の試みというのは、自分が0%から100%まで考えて作ることになる。
まったくないところから1つの物語を生み出さないといけない。
となると話は別で。なにもないところから1つのことを生み出すとなると、僕だけの力では限界があってどうにもならないところがある。
0から1を生み出すときに関しては、僕にとって美保さんは必要不可欠な存在なんです。
僕としては、たぶんどちらかが欠けても作品は生まれないのではないかと思うぐらい、美保さんの存在は大きい。
本人に気持ち悪がられそうですけど(苦笑)。
だから、『光復』にしても、『42-50 火光』にしても、美保さんと作ったという感覚がある。
また、美保さんと組んだからこそ生まれた作品だと思っています」
(※第六回に続く)
「光復(こうふく)」
監督・脚本:深川栄洋
出演:宮澤美保、永栄正顕、クランシー京子、関初次郎ほか
岡山県 シネマ・クレールにて5月21日(日)〜25日(木)公開、
以後全国順次公開予定
公式サイト https://kofuku-movie.com/
筆者撮影以外の写真はすべて(C)2022 スタンダードフィルム