イスラエルが弾道ミサイル防衛用「アロー4」迎撃ミサイルを開発開始
2月18日、イスラエルとアメリカは共同で弾道ミサイル防衛システム用の新型迎撃ミサイル「アロー4」の開発開始を発表しました。現在アロー弾道ミサイル防衛システムは大気圏内用「アロー2」と大気圏外用「アロー3」で構成されていますが、アロー4はアロー2の後継になります。
アロー2は大気圏内用とされますが空気が非常に薄い高度でも機動が可能で、最大迎撃高度50kmとされています。通常の地対空ミサイルは空力操舵が効き難くなる高度25km前後が限界高度になりますが、アロー2は操舵翼の制御だけでなくロケットモーターのメインノズルがTVC(推力偏向制御)と推定されていて、噴射が続いている限りは空気がほとんど無くても機動可能だと考えられます。
- PAC-3・・・迎撃可能高度22km以下
- THAAD・・・迎撃可能高度40~150km
- アロー2・・・迎撃可能高度10~50km
通常の地対空ミサイルよりも高い高度に上がれる代わりに高度10km未満では満足な機動ができません。アロー2とアロー4の迎撃高度はPAC-3よりも高くTHAADよりは低い、「大気と宇宙の狭間」および「大気圏内」を飛行します。
※この飛行特性の為、アロー2とアロー4は極超音速兵器に対する迎撃適性がある。
この飛行特性があるので、今回のアロー4開発公表では”endo-exoatmospheric interceptor”という言葉が用いられました。
- Endo-atmospheric(大気圏内)
- Exo-atmospheric(大気圏外)
- Endo-exo-atmospheric(大気圏内外?)
Endo-exo-atmosphericを日本語に直訳すると「大気圏内外」になりますが、適訳であるとは言えません。意味合いとしてはAero-space(航空宇宙) のような幅広い範囲ではなく、大気と宇宙の狭間の狭い範囲を指しています。
実はこの”endo-exoatmospheric interceptor”という言葉は冷戦時代のアメリカ軍のSDI構想で既に使われているのですが、THAADの前身のような迎撃体を指す用語となっていました。THAADの迎撃体は大気圏外での使用が主ですが、空気抵抗に考慮した砲弾型の形状で大気と宇宙の狭間でもある程度の高度までなら機動が可能です。
これに対してアロー2とアロー4は大気圏内での使用が主で、そこからもう少し上の高度の大気と宇宙の狭間でも機動ができるのが特徴となっています。THAADとは迎撃可能高度が一部で被ってはいますが、得意な領域は異なっています。
開発に関わるIAI(イスラエル・エアロスペース・インダストリーズ)社が早速アロー4の動画を発表していますが、これから開発するアロー4についてはまだ現物が無いので動画内でも最後の方でイメージ絵があるだけです。
そこでこの動画にはアロー弾道ミサイル防衛システム1~3の発射シーンが全て収まっています。特に初期型のアロー1と見られる映像は貴重です。アロー1は試験で終わりアロー2から実戦配備されているので、情報がこれまでほとんど出ていませんでした。
アロー初期型 Arrow-1
アロー1と推定される試験ミサイルの円錐形の形状は、冷戦時代の低層用ABM(米スプリント、ソ連53T6)と同様の特徴です。アロー2以降では第一段ブースターは真っ直ぐな円筒形に近い形状になっています。
アロー弾道ミサイル防衛システム各ミサイル比較
※アロー弾道ミサイル防衛システムの各ミサイル形状比較(大きさの比率は正確ではありません)
- アロー1・・・1段目(操舵翼+TVC) 2段目(操舵翼+TVC)
- アロー2・・・1段目(TVC) 2段目(操舵翼+TVC)
- アロー3・・・1段目(TVC) 2段目(TVC付き大気圏外迎撃体)
- アロー4・・・1段目(操舵翼+TVC) 2段目(操舵翼+TVC)
未公表部分が大半なので、ミサイルの構成要素の多くは外観や迎撃高度などから筆者の推定です。アロー4は1段目に大きな操舵翼が装着されているのが特徴で、もしかしたら1段目にはTVCは付いていないかもしれません。この1段目の大きな操舵翼は、もしかしたらアロー2より低い高度でも機動が可能なようにする意図があるのかもしれません。
どれも2段式ミサイルになるのですが、アロー3のみ大気圏外専用の迎撃ミサイルです。アロー3の大気圏外迎撃体はTVC付きロケット扱いになるので2段目としました。一方でTHAADは1段ロケット+大気圏外迎撃体(サイドスラスターはあるが推進部分無し)で1段式ミサイル扱いとします。
なおアロー2の2段目には4枚の操舵翼の他に2個の謎の突起があったのですが(※赤外線センサーのカバーである可能性が高い)、後継のアロー4の概念図には付いていないようです。
【関連記事】