知らなきゃ損!しめじの”正しい保存法”で鮮度をキープする3つの方法
ぱるとよのおすすめ記事がLINEに届きます!
1週間分の記事をまとめてお届けするぱるとよ「食の知恵を、お手軽に」が4月12日から配信スタート、毎週金曜日の11時47分にお届けします。食材の選び方・保存法からお手軽レシピ、キッチン周りの裏ワザまで盛りだくさん。ぜひ友だち追加してください。
<友だち追加の方法>
■下記リンクをクリックして友だち追加してください
LINEアカウントメディア(外部リンク)
※本リンクは「Yahoo!ニュース エキスパート」との取り組みで特別に設置しています。
しめじは、さまざまな料理に使える便利な食材ですが、保存方法を間違えるとすぐに傷んでしまいます。この記事では、しめじを新鮮な状態で長持ちさせるための3つの効果的な保存方法を紹介します。
1. 丸ごとの保存方法
しめじを購入したら、まずは水分との接触を避けることが大切です。買ってきたままのパッケージでは冷蔵庫内で水滴がつきやすく、鮮度が落ちやすいです。(ただ商品によってはPプラスなど鮮度保持包材に入っているものはその袋でOKです。)
手順
1)石づきを残したまま、キッチンペーパーでしっかり包みます。
2)食品用保存袋に入れ、冷蔵庫の野菜室で保存します。
こうすることで、しめじが乾燥しすぎることなく適度な湿度を保ち、鮮度が長持ちします。キッチンペーパーは1-2日ごとに交換するとより効果的です。
2. 使いかけの保存方法
しめじを使いかけた場合も、保存方法に気をつける必要があります。そのまま保存すると、数日で哀れな姿になることも。実際に冷蔵庫でそのまま保存したしめじです。乾燥して料理に使えない程の状態になりました。ここでも気をつけたいポイントは、乾燥させないことです。
手順
1)石づきを残し、使いかけのしめじをキッチンペーパーで包みます。
2)食品用保存袋に入れて野菜室に保存します。
保存中は毎日しめじの状態を確認し、できるだけ早く使い切るのがおすすめです。キッチンペーパーを1-2日ごとに交換することで、しめじが乾燥しすぎず、鮮度を保つことができます。
3. しめじの冷凍保存方法
しめじをすぐに使い切れない場合は、冷凍保存が効果的です。冷凍することでしめじが1ヶ月ほど持ちますよ。
手順
1)石づきを取り除き、好みのサイズにカット。
2)食品用保存袋(冷凍対応)に入れ、袋の空気をしっかり抜いて冷凍保存
使用する際は、解凍せずにそのまま調理すると、風味を損なうことなく楽しめます。ただし、食感が多少落ちてしまいますが、それでも私は美味しくいただいています。
まとめ
- しめじはキッチンペーパーで包み、保存袋に入れて野菜室で保存。
- 使いかけのしめじも同様に保存し、毎日状態を確認。
- しめじを長期間保存する場合は、冷凍保存が最適。
これらの方法を実践すれば、しめじの鮮度をしっかりとキープでき、美味しく楽しむことができます。
【関連記事】(生活に役立つ「食材」の豆知識)
食材の豆知識・裏ワザ・エコ技をご紹介しています。詳しい解説は下の記事(外部サイト)に記載しています。