Yahoo!ニュース

【ゴルフ】当たったら終わり、ではない ぶれないフィニッシュが正確なインパクトを生む

野洲明ゴルフ活動家

インパクトは通過点

ボールが打ち出されたらその後の体やクラブの動きはどうでも良い、といった感じで、スイングがインパクトで終わり、その後の動きは惰性、となっているゴルファーは多い。

飛距離や方向はインパクトで決まる。よって、インパクトが正確であれば、フォロースルーやフィニッシュのバランスが悪くてもイメージ通りの球筋になる。

しかし、それを良しとしていては再現性は高まらない。フィニッシュが不安定でインパクトが安定することはないのだ。

ゴルフスイングはアドレスからフィニッシュまでがつながっている。よって、インパクトが変わるとフィニッシュは変わるし、フィニッシュが変わればインパクトが変わっているはずだ。

また、インパクトに集中し過ぎると力みにつながる。力みは大敵で、あらゆるエラーにつながり、フィニッシュが不安定になってしまう。対して、バランスの良いフィニッシュを意識すると、力み抑制につながり、インパクトが安定する期待が持てる。

インパクトは、アドレスからフィニッシュまでの、通過点としてとらえたい。

<関連記事>
【ゴルフ】ヘッドアップは気にしない 打つ時にボールをよく見るべきではない理由(Yahoo!ニュース エキスパート)

2秒以上静止

フィニッシュでは2秒以上静止したい。これは、ドライバー、アイアン、アプローチ、パット、すべてだ。

脚やお尻、体幹の筋肉を使ってバランス良くフィニッシュをとる。ミスヒットしてもバランスをとる。

その癖をつけられると、インパクトの安定感が増す期待が持てる。

安定して自然な形でバランス良く2秒以上静止できていれば、早めにフィニッシュをほどいても良いだろう。

より良いインパクトのためには、インパクトよりもフィニッシュを意識

バランス良くフィニッシュが決まってもミスヒットすることはある。良いショットを打ってもフィニッシュのバランスが崩れることもある。

良いフィニッシュ=良いインパクト、とは限らないが、インパクトの安定のために、バランス良いフィニッシュの安定は不可欠。より良いフィニッシュを探りながら練習していきたい。

<関連記事>
「フィニッシュまで振り切る」を誤解しないように!持つべきイメージはフィニッシュでも手が体の正面(GOLFERS SUPPORT)

ゴルフ活動家

スポーツメディアに寄稿、ゴルフ情報サイトも運営する。多くのゴルファーを見てきた経験や科学的根拠をもとに、論理的なハウツー系記事などを中心に執筆。ゴルフリテラシーを高める情報を発信している。ラジオドラマ脚本執筆歴もあり。

野洲明の最近の記事