Yahoo!ニュース

【ゴルフ】ヘッドアップは気にしない 打つ時にボールをよく見るべきではない理由

野洲明ゴルフ活動家

ヘッドアップ

クラブヘッドがボールに当たる前に目線がボールから離れ、顔が目標方向を向いてしまうことをヘッドアップと言う。打ったボールの行方が気になってしまうからどうなると言われている。ボールの行方を目で追うように顔が上がってしまうゴルファーは多いようだ。

ヘッドアップしない意識は必要ない

ヘッドアップが課題だとしても、「ヘッドアップしない」「ボールをよく見る」という意識は必要ない。ヘッドアップ(の動き)の原因になっている問題を探り当て、それと向き合う必要がある。

例えば、ダウンスイングで上体が右に大きく傾くとヘッドアップ(の動き)になりやすい。そして、そのダウンスイングは、ダウンスイングに問題があるのか、そうなるバックスイングをしているのか、もしくはそうなるアドレスをしているのか、と探っていくのだ。

ヘッドアップするゴルファーは良いショットをした時でもヘッドアップしていることが多い。良いショットの時は気にならないが、ミスした時だけヘッドアップした気がしているに過ぎない。

野球ではボールを見る意識は必要か

野球でもボールを見過ぎてはいけない

野球でも「ボールをよく見て打つべき」ということはよく言われているようだ。しかし、ボールを見るという意識は弊害もあるようで、日本を代表するバッターの中には、「ボールをよく見て打つ」ということに対して異を唱える選手がいる。

小中学生に対してどのように指導するか、という問いに対して、楽天イーグルスの浅村栄斗はこう答えている。

ひとつは、自分のタイミングで打つこと。相手どうこうより、まずは自分の形をつくらないと打てないと思います。だから、僕なら『ボールを見る』ということは教えないですね。ピッチャーがリリースした瞬間、自分の動作として打てる体勢に入っていけていれば、ボールも自然に呼び込んで打てます

また、現在メジャーリーグで活躍している、元西武ライオンズの秋山翔吾はこう答えている。

僕は軌道をいろいろイメージして打ちにいくけど、打った瞬間を見ているわけではない。打ったあとに(ボールに視線を向けたまま)顔が残るかどうかが、"見ている"ということだと思います。ボールがこういう軌道で来るから、自分がバットをこう振れば前に飛ぶだろうと(前方に)顔を振っているということは、実際には"見ていない"わけです。

参考:「ボールをよく見て」は間違い? 秋山翔吾、浅村栄斗が唱える新常識(Sportiva)

ボールを見過ぎると重心が乱れる

現在メジャーリーグで活躍している、元DeNAベイスターズの筒香嘉智が2017年にTBSの番組「情熱大陸」に取り上げられた。

その時のファーストシーンは専門店で練習用のサングラスをオーダーするシーンだった。筒香の要望は「ボールがあまり見えないサングラスがほしい」というものだった。「ボールを強く見るほど重心が乱れる」とのこと。

これも、間接的に「ボールをよく見る」ということについて疑問を呈するものと言えるのではないだろうか。

ボールを凝視しない

ミスショットした時、その原因は「ヘッドアップしているから」と感じたり、同伴競技者から、そう言われたりすることがあるゴルファーは多いのではないだろうか。

確かに、顔が上がるタイミングが早くなって、ミスになることはあるかもしれない。しかし、顔が上がることが直接的なミスの原因ではなく、連動して顔が上がる動きを体や腕がしていることがミスする確率を上げているのだ。

顔が残るスイング(ヘッドアップしていないスイング)というのは、そうなるように体や腕が動いているから。ボールを見る見ないを、先に立たせるのは上達を妨げる意識になりかねない。

ゴルフ初心者を連れてコースラウンドする先輩ゴルファーは、思うようになショットが打てていないゴルフ初心者に対して「顔が上がっているよ」「もっとボールをよく見て」といったアドバイスはしない方が良いだろう。

ボールを凝視する方向にもっていくことは、腕や手の力みが増すなどして、ただでさえかたくなっているゴルフ初心者のスイングをよりかたくしてしまうことになりかねない。そうなると、さらにグッドショットの確率が下がってしまう。

「空振りしてもいいからボールのことは気にせずに」「リラックス。リズミカルに」などといったように、ボールやインパクトから意識をそらすような声掛けをした方がスムーズにスイングしやすくなる。

ボールを凝視すればするほど、体幹と腕が連動したしなやかなスイングは難しくなる。ヘッドアップうんぬんは意識せずに、のびのびとスイングしたい。

<関連記事>
「ヘッドアップしない」意識は必要ない理由(GOLFERS SUPPORT)

ゴルフ活動家

スポーツメディアに寄稿、ゴルフ情報サイトも運営する。多くのゴルファーを見てきた経験や科学的根拠をもとに、論理的なハウツー系記事などを中心に執筆。ゴルフリテラシーを高める情報を発信している。ラジオドラマ脚本執筆歴もあり。

野洲明の最近の記事