長時間の「干しすぎ」が変色・ゴワつきの原因に。夏場の洗濯でやってはいけないこと3選
洗濯研究家の平島 利恵です。気温が上がり、洗濯物がよく乾く気持ちいいシーズンになりました!でも夏の洗濯には、夏特有のやってはいけないことがあるんです。
1.朝から夕方まで天日干し
気温が上がる夏に気を付けてほしいのが、干しすぎです。夏場に長時間天日干しすると、紫外線の影響で繊維が傷み劣化したり、乾燥のしすぎでゴワゴワの肌触りになってしまいます。
天気がいい日は3~4時間で乾くので、なるべく早く取り込みましょう。
洋服の色褪せも紫外線の影響
黒や濃色の服が、気づくと色褪せてしまうことはありませんか?これも紫外線の影響です。色褪せを防ぐため、黒・濃色の服を直射日光の下に干すのは控えましょう。
「洗濯物も日焼けする!汗×紫外線は変色リスク大!色褪せを防ぐために気を付けたい2つのこと」も併せてご覧ください。
取り込めないときは陰干が◎
仕事やお出かけですぐに取り込めない方は、直射日光ではなく、陰干しがおすすめです。天日干しと比べ、紫外線の影響を減らすことができます。
2.濡れた洗濯物の放置
気温が高い夏は、濡れた洗濯物に黒カビ・雑菌が繁殖しやすくなります。夏場は洗濯後、すぐに洗濯物を洗濯槽から出しましょう。
干し忘れて1時間以上放置してしまった洗濯物には雑菌が繁殖してしまうため、洗い直しが必要です。
洗濯槽の掃除も忘れずに!
6〜9月は特にカビが繁殖しやすい時期です。洗濯槽裏に黒カビが繁殖するため、月に1度は洗濯槽を掃除しましょう!洋服の臭いが気になる場合も、洗濯槽掃除がおすすめです!
「洗濯機がキレイな人がやっている!お手入れルーティーン」も併せてご覧ください。
3.時短洗濯
冬と比べ夏服には、汗・皮脂などの汚れが大量に付着しています。濡れると戻るゾンビ臭・汗臭や黄ばみを予防するため、より清潔に洗濯しましょう。
衣類量の目安は5~8割まで
衣類を減らし、染み込んだ汗の汚れをしっかり洗いましょう。
縦型洗濯機の場合は洗濯槽の8割まで、ドラム式の場合は5~7割が洗濯物の最大量です。
すすぎは2回以上
臭い予防には、すすぎの回数がキーになります。必ず2回以上すすぎ、衣類に残る汚れ・雑菌を減らしましょう。大量の汗をかいた時は注水すすぎも活用すると◎
「スメハラを予防する洗濯の5ステップ」も併せてご覧ください。
※プロフィールよりフォローいただくと、最新記事を見逃さずにご覧いただけます!