【ゴルフ】フェアウェイウッドとユーティリティーの打ち方 球筋が安定するレベルブローのインパクト
レベルブローインパクト
フェアウェイウッドやユーティリティーなどのウッド系のクラブでのショットは基本的には、ティーアップせずに芝の上のボールを打つ。
アイアンも同様だが、アイアンはダウンブローでインパクトするべき。対して、ウッド系クラブはレベルブローでインパクトするべき。上から打ち込んでもいけないし、下からすく打ってもいけない。
下記関連記事ではドライバーとアイアンの違いについて解説しているが、ウッド系クラブとアイアンを比較した場合についても、似たような違いがある。
<関連記事>
【ゴルフ】ドライバーとアイアンのスイングはヘッド入射角が異なる(Yahoo!ニュース エキスパート)
フラットなプレーンをイメージ
ウッド系クラブとアイアンはライ角が異なる。ライ角が異なるということは、基準となるスイングプレーンが異なる。
アイアンよりもライ角が小さいウッド系クラブは、フラット(横振り気味)なスイングプレーンが基準となる。
ライ角:クラブヘッドの底面とシャフトの成す角度。ライ角が大きいことをアップライト、小さいことをフラットという。
<関連記事>
【ゴルフ】ドライバーとアイアンのスイング 体の使い方は同じでもスイングプレーンは異なる(Yahoo!ニュース エキスパート)
弧を描く
フラットなプレーンほど、インパクト時のインサイドインの弧の度合いが増し、曲線的な動きになる。ウッド系クラブのようにライ角が小さい場合、フラットなプレーンが基準になるので、弧の度合いが増す。よって、クラブヘッドをインパクト前後で無理にストレートに動かそうとするとエラーが生じやすくなってしまう。
<関連記事>
【ゴルフ】スライスせずにまっすぐ飛ぶインパクト前後のクラブヘッドの動き(Yahoo!ニュース エキスパート)
クラブの特性によって異なる
基本イメージは解説した通りだが、これは意図的にするものではない。意識してレベルブローに打とうとし過ぎないようにしたい。
体を中心に円を描くような振り子スイングをした場合に、ライ角の違いにより、自然にウッド系クラブはアイアンよりもフラットなスイングプレーンで、レベルブローのインパクトになる。
基本的には、フェアウェイウッドもユーティリティーも、結果的にレベルブローになる、というイメージでスイングを作っていきたい。
<関連記事>
フェアウェイウッドやユーティリティーはフラットなスイングプレーンが理想(GOLFERS SUPPORT)