Yahoo!ニュース

【京都市中京区】パンの消費量日本一!『烏丸駅』周辺のおすすめベーカリー3選

みやこ地域クリエイター/ライター(京都市)

日本一パンの消費量が多い京都に生まれ育ったパン大好きライターのみやこです。京都市内のパン屋さんだけでも、これまでに150店舗を超えるお店を訪問してきた私がおすすめのベーカリーを紹介します。今回は阪急烏丸駅周辺です。

これはオマケどころのレベルじゃない!ル・プチメックの工場直売店

阪急電鉄「烏丸駅」から徒歩9分、西洞院蛸薬師を少し上がったところにあるお店『Le Petit Mec OMAKE店』。京都を代表するベーカリー「赤メック」「黒メック」でおなじみのル・プチメックの工場直売店。こちらの工場で焼き上げられたパンを各お店に配送しています。

お店は1組でいっぱいになるほど狭いスペースしかありません。惣菜パンを中心としたラインナップで、こちらの工場直売店限定の商品も並びます。

「クリームパン」
こちらのお店で人気No.1のパン、生もののため要冷蔵で賞味期限は本日中。食べてみた感想は、美味しすぎて「ヤバい」のひと言。ひと口噛みしめると、ふんわりとしたパンからカスタードクリームがあふれれ出ます。まるでシュークリームを食べているような感覚で、あっという間に食べ終わります。

Le Petit Mec OMAKE店
〒604-8216
京都市中京区池須町418-1
電話番号:075-255-1187
営業時間:9:00~18:00

西洞院で味わえる。フランスで修行された店主が作る極上パン

阪急電鉄「烏丸駅」から徒歩6分、四条西洞院を少し上がったところにある『Croix-Rousse(クロワ・ルース)』。小さなお店ですが赤い外観のため目立っています。

店内にはたくさんのパンが並んでいます。どのパンもとてもおいしそうなものばかり。店主はフランスで料理の修行を4年間続けられ、帰国後パン職人になられた後、こちらのお店を開かれたのだとか。

「塩バターパン」
こちらのお店で人気No.1だという塩バターパン。ふわりとした生地に塩とバターの塩気がとても心地よく、食事にもとても良くあいますよ。

Croix-Rousse(クロワ・ルース)
〒604-8225
京都市中京区西洞院通四条上る蟷螂山町468-4
電話番号:075-204-9049
営業時間:11:00~18:00(土曜日は17時まで)
定休日 :月・木・日曜日

朝から行列が出来る人気ベーカリー。京菓子パンが和菓子みたいでとっても可愛い

阪急電鉄「烏丸駅」から徒歩7分、東洞院通を下がったところにある『ブランジュリーまっしゅ京都』。

和菓子のような可愛らしいパンがたくさん並んでいます。

「花のいろは、、、」
食べてしまうのがもったいなくなってしまう、スミレの花びらがとっても可愛らしいパン。中には紫芋の餡こが入っていました。中身の色までとても可愛いですよ。もっちりとした食感の生地と紫芋餡の程よい甘さがたまりません。

Boulangerie MASH Kyoto
ブーランジェリーまっしゅ京都
〒600-8401
京都府京都市下京区東洞院通, 高辻下る燈籠町568
電話番号:075-352-0478
営業時間:8:00 am - 7:30 pm
定休日:火曜日、水曜日

【京都市中京区】これはオマケどころのレベルじゃない!ル・プチメックの工場直売店

【京都市中京区】西洞院で味わえる。フランスで修行された店主が作る極上パン

【京都市下京区】朝から行列が出来る人気ベーカリー。京菓子パンが和菓子みたいでとっても可愛い。

地域クリエイター/ライター(京都市)

京都生まれ京都育ち、生粋の京都人です。京都愛が溢れすぎて地域クリエイターになりました。有名な観光地からマニアックなスポット、普段使いのお店からインスタ映えスポットまで、色んな京都の魅力を発信していきます。youtubeやInstagramでは京都の動画配信をしています。

みやこの最近の記事