方向と飛距離の両立のために不可欠なクラブの上げ方のポイント【ゴルフ】
リストコックとリリース
腕とクラブの間の角度を深めるように手首に角度をつけることをリストコックやコッキングと言う。基本的にはテークバックからバックスイングのどこかでリストコックは必要だ。
ちなみに、早めにリストコックをすることをアーリーコック、遅めにリストコックをすることをレイトコックと言う。
正しいリストコック
リストコックの仕方にも基準とするべきものがある。それはグリップエンドを下げる力を使うというもの。右手を支点、左手を力点にしてグリップエンド側に力をかけ、テコの原理を使ってクラブヘッドを動かす。その時、手首に角度がつく。これがリストコックだ。
支点、力点、作用点については以下の記事で解説しているのでご一読いただきたい。
<関連記事>
支点、力点、作用点 スイング軸の安定とクラブヘッドの加速のために必要なこと(Yahoo!ニュース エキスパート)
ヘッドに力をかけない
クラブヘッドの運動量を大きくする効果もあるリストコックではあるが、クラブヘッドに力をかけてはいけない。クラブヘッドに意識を置いて、イメージした位置まで持ち上げるようにしてしまうと、クラブの重みや遠心力を生かしたスイングにはなりにくくなる。
クラブヘッドに力をかけようとすると、左手も右手も上方向に力を使う。もしくは、左手を支点、右手を力点にしてクラブヘッドを「ヨイショ」と持ち上げてしまう。それらは一般的に言われている“手上げ”の状態になり、クラブの動きは安定しない。
ノーコックは?
アドレス時の手首の角度をキープしたままのノーコックのバックスイングはどうか。この場合、体の回し方の難易度が上がるが、胸椎や股関節の柔軟性があれば、十分な位置までクラブヘッドを上昇させられるので“有り”だろう。
ただ、ノーコックであってもグリップエンド側を下げる力は使う。
バックスイングではクラブヘッドが重みで下がろうとする。それに持っていかれると、グリップエンドは浮き、手首の角度がコックする方向とは逆の方向につく。よって、手首の角度をキープするためにも、クラブヘッドの重みと戦うように、適度にテコの原理を使ってグリップエンドを下げる力は必要。クラブヘッドが重みで下がる力と、グリップエンドを下げてヘッドが上がる力がプラスマイナス0になることでノーコックになる。上のイラストでいうと、“作用点が浮いたところでキープしている状態”がノーコックだ。
グリップエンド側を下げる力なく、ノーコックを実行しようとすると、手や腕の力みが強くなるので注意が必要だ。
<関連記事>
支点、力点、作用点 スイング中グリップエンドを下げる力が必要な理由(GOLFERS SUPPORT)