支点、力点、作用点 スイング軸の安定とクラブヘッドの加速のために必要なこと【ゴルフ】
スウェイや伸びあがりが起こる理由
多くのゴルファーは、テークバックでもフォロースルーでも“スウェイ”や“伸びあがり”などのスイングエラーを抱えている。
その理由の一つとして、物理的な力を使ってクラブヘッドを動かせていない、ということが挙げられる。クラブを動かす方向に体や手の力を使っているために、ゴルフクラブの特性や遠心力に体が持っていかれているのだ。
ゴルフクラブはヘッド側が極端に重い。よって、スイング中クラブヘッドは下がろうとする。その下がろうとするヘッドを無理に持ち上げたり振り抜こうとすると、いろいろなエラーを引き起こす。
では、どのようにクラブヘッドを上昇させ、インパクトでクラブヘッドを加速させるのか。キーワードは「テコの原理」だ。
右手が支点で左手が力点
テークバック
テークバックでは右手を支点、左手を力点にして使う。クラブヘッドが作用点だ。細かく言うと、左手は小指、薬指、中指を使い、右手は薬指、中指を使う。
体の回転とともに、右手を支点に左手を押し下げる(力点にする)ことで、ヘッドが上昇(作用)する。手で“ヨイショ”とクラブを持ち上げる力は極力抑えたい。
グリップエンドを下げる力が大きくなるほど、手首に角度がつくコッキングが強めに入る
フォロースルー
フォロースルーでも右手を支点、左手を力点にして使う。使う指もテークバックの時と同じだ。
目標方向に手を振り出す力は抑えて、グリップエンド側を下げる左手の力を出していきたい。そうすることで、手を振った感じがしなくなるが、スムーズにヘッドが加速していく。ちなみに、手を速く振ればヘッドが加速するわけではない。ハンドスピードとヘッドスピードはイコールではないことを知っておくと、グリップエンド側に力をかけきれるだろう。
クラブを動かす方向に体や手の力を使わない
クラブが右から上に動く局面(テークバックからバックスイング)では、体や手の力を左や下の方向に使う。クラブが左から上に動く局面(フォロースルー)では、体や手の力を右や下の方向に使う。
クラブの重力や遠心力と同じ方向に力を使うのではなく、それらと釣り合う力を使うことでスイング軸が安定し、クラブヘッドが理想的な円運動をするのだ。
<関連記事>
支点、力点、作用点 スイング中グリップエンドを下げる力が必要な理由(GOLFERS SUPPORT)