Yahoo!ニュース

若者のEU選挙離れ フィンランドの政治家に聞く

鐙麻樹北欧・国際比較文化ジャーナリスト|ノルウェー国際報道協会理事
日本の若者の選挙離れと似ている? Photo: Asaki Abumi

2014年のEU議会選で、18~24歳の若者の投票率が10%という異常に低い数字を記録した北欧フィンランド。

今年のEU議会選の投票日の直前、首都ヘルシンキで各政党に、次のことを聞いてみた。

*「EU議会選で党が重要視している政策は?」

*「低い投票率対策のために、あなたの党は若者とどのように話しているのですか?」

左翼同盟 党員ティーナ・アルぺさん

政党のチラシを配るアルぺさん(左)、普段は大学で社会学の先生 Photo: Asaki Abumi
政党のチラシを配るアルぺさん(左)、普段は大学で社会学の先生 Photo: Asaki Abumi

EU議会で重視する政策:気候変動、社会公平

「EU議会の影響力は大きい。フィンランド総選挙よりも重要な意味をもつかもしれない」と若者に伝える。

中央党 出馬するペッカ・プスケさん

Photo: Asaki Abumi
Photo: Asaki Abumi

EU議会で重視する政策:EUに残り、欧州各国の協力体制の維持

「気候変動や難民という大きな課題に向けて、EUがこれまで以上に重要な役割を果たす」ということを若者に伝える

立候補者の選挙番号が書かれたキーホルダー 丸いコイン部分はロッカーなどを利用する際の通貨代わりに使える Photo: Asaki Abumi
立候補者の選挙番号が書かれたキーホルダー 丸いコイン部分はロッカーなどを利用する際の通貨代わりに使える Photo: Asaki Abumi

緑の党 党員レーナ・ランダサルさん

コーヒーや緑茶を配るランダサルさん Photo: Asaki Abumi
コーヒーや緑茶を配るランダサルさん Photo: Asaki Abumi

EU議会で重視する政策:気候変動、平等、すべての人に公平なチャンス

若者にはこう伝える

  • 将来を担う若者・子を持つ若い親に「これは未来のための一票だ」
  • 「ひとりでできることは限られているかもしれないけれど、1票は大きな数字になる」
  • 「嫌だから、嫌いだからといって投票しない。それは今の状況を何も変えない」
各党はお茶やコーヒーを配るが、子どもは飲めないので、緑の党はジュースも無料配布 Photo: Asaki Abumi
各党はお茶やコーヒーを配るが、子どもは飲めないので、緑の党はジュースも無料配布 Photo: Asaki Abumi

「毎日の生活を過ごすだけで、もう精一杯。政治のことを考える余裕がないのでしょう。でも、こういう人々こそ投票するべきです」とランダサルさんは付け加える。

スウェーデン人民党 党員アンナ・ストロムバルグさん

Photo: Asaki Abumi
Photo: Asaki Abumi

EU議会で重視する政策:環境、プラスチック廃止、人の自由な移動

若い人に興味を持ってもらえるように、議会選の立候補者の平均年齢を下げた。最年少は23歳

議員が若ければ、若い人は投票する?

フィンランド社会民主党 党員エイラ・ネバライネンさん

「若者は政治に興味を持っている」とポジティブなネバライネンさん。それならなぜ投票率は低いのだろう? Photo: Asaki Abumi
「若者は政治に興味を持っている」とポジティブなネバライネンさん。それならなぜ投票率は低いのだろう? Photo: Asaki Abumi

EU議会で重視する政策:気候変動、人権、テクノロジーの発達

「私たちの党では、28歳という若い人が出馬しているから、大丈夫!EU議会選の重要性を人々は理解していると思っています」

EU連携のすばらしさを伝えるために、欧州各国の歌を編集したCDを無料配布 Photo: Asaki Abumi
EU連携のすばらしさを伝えるために、欧州各国の歌を編集したCDを無料配布 Photo: Asaki Abumi

「EU議会に座っている政治家は別の国で政務をします。国会議員と違って、EU議会議員のことを、国民は身近に感じられないのでしょう」とも語る。

フィン人党 出馬するオッリ・コトゥロさん

Photo: Asaki Abumi
Photo: Asaki Abumi

EU議会で重視する政策:寛容な移民政策には反対

若者に選挙に興味を持ってもらうためには、「簡単なフレーズ」で話しかける。「投票しないということは、あなたの一票があなたの敵にまわったということです」など。

こちらの党はソーセージを無料配布。行列ができていた Photo: Asaki Abumi
こちらの党はソーセージを無料配布。行列ができていた Photo: Asaki Abumi

他にコトゥロさんはこのようなことも言った。

「長期的に見れば、EUはフィンランドの居場所ではないと思っています」

「欧州各国の右翼ポピュリスト政党とのネットワークは、今回我々の党の支持率を上げるのを後押ししてくれました」

※EU議会選前の極右ネットワーク連携を強化させたのはスティーブ・バノン氏ともいわれている「記者の葛藤 バノン氏を招待した北欧メディア祭に批判が殺到

「議員はブリュッセルで仕事をしています。場所が遠いせいか、フィンランド人はEU議会の重要性をわかっていないとも感じますね」

国民連合党 党員コウスタ・ナッポレンさん

大学生も選挙運動に参加 Photo: Asaki Abumi
大学生も選挙運動に参加 Photo: Asaki Abumi

EU議会で重視する政策:EU経済。安全と防衛、オープンな国ではありたいが、フィンランドとロシアとの課題もある

「気候変動を何とかしたいと思っているなら、闘うのにベストな場所はEUだ」と若者に伝える

キーワードは気候変動と若い立候補者

「気候変動を本当にどうにかしたいと、自分の無力さを感じるなら、EU議会選で投票して。フィンランド国会よりも、EU議会にこそ変える力がある」

「若い候補者を党から出していれば、若者は投票するだろう」

このふたつが各党では要となっていた。

気候変動に関しては、EU議会のほうが影響力がある、というのは、分かる。

特に北欧では、スウェーデンの少女グレタ・トゥーンベリさんの抗議活動が早くに知られていたので、説得力もあるだろう。

ただ、「候補者を若くすれば、若者は投票するだろう」というのは楽観的すぎるような気もした(その勘違いで、こんなに若者の投票率が前回低かったのでは……)。

無料配布する文房具や飲食物は、市民と政党が政治のおしゃべりをするための切符となる Photo: Asaki Abumi
無料配布する文房具や飲食物は、市民と政党が政治のおしゃべりをするための切符となる Photo: Asaki Abumi

・・・・・

他にもいろいろな党員と話したのだが、私の質問に対し、

  • 「フィンランド国内で私たちが実行したい政策」
  • 「EU議会選で私たちが実行したい政策」

このふたつが、ごちゃごちゃになっている党員が多いのが気になった。

フィンランドでは4月に総選挙が行われたばかり。すぐにEU議会選となったので、2つの選挙の政策を切り離せていない人が多かった。

それでは質問する側は当惑してしまう。私も何度か、「あの、それは国政のことですよね?」と突っ込まなければいけなかった。

総選挙が行われたばかりで、ボランティアで選挙活動をする党員たちも疲れていると、多くの人が認めていた。

ボランティアで働く党員。選挙が続いて、体力の限界がきていた Photo: Asaki Abumi
ボランティアで働く党員。選挙が続いて、体力の限界がきていた Photo: Asaki Abumi

・・・・・

  • EU議会選にはどのような影響力があるのか
  • 投票して、なんの意味があるのか
  • 私の生活が変わるのか?

EU加盟国の人々さえもよくわからない、EU議会の影響力。

フィンランドの人々のEU議会選への「?」は、選挙に関心をもたない日本の人にも通じるものがあるのだろうか。

Photo&Text: Asaki Abumi

北欧・国際比較文化ジャーナリスト|ノルウェー国際報道協会理事

あぶみあさき。オスロ在ノルウェー・フィンランド・デンマーク・スウェーデン・アイスランド情報発信16年目。写真家。上智大学フランス語学科卒、オスロ大学大学院メディア学修士課程修了(副専攻:ジェンダー平等学)。2022年 同大学院サマースクール「北欧のジェンダー平等」修了。多言語学習者/ポリグロット(8か国語)。ノルウェー政府の産業推進機関イノベーション・ノルウェーより活動実績表彰。北欧のAI倫理とガバナンス動向。著書『北欧の幸せな社会のつくり方: 10代からの政治と選挙』『ハイヒールを履かない女たち: 北欧・ジェンダー平等先進国の現場から』SNS、note @asakikiki

鐙麻樹の最近の記事