Yahoo!ニュース

【東大阪】NHK朝ドラ『舞い上がれ!』ロケ地を散策!ローカル商店街の美味しいたこ焼き

旅人間はらぺこライター

はらぺこライターの旅人間です。

NHK連続テレビ小説『舞い上がれ!』が10月からスタートしましたね。

ドラマの舞台は東大阪と長崎県の五島列島、パイロットにあこがれ、空を駆ける夢へ向かい奮闘するヒロインの挫折と再生を描く物語だとか。

気になるのは、東大阪のロケ地ですが…。

地元の方に話を聞くと、第一話に登場した小学校のロケ地は布施駅から10分ほど歩いた「旧東大阪市立三ノ瀬小学校」だそう。

他にも、大蓮にある商店街「ゆうゆうタウン」で撮影をしていたという情報も…。

そこで「ゆうゆうタウン」に行ってみると…

そこは「映え」とか「萌え」とか、今どきの言葉に影響されず、マイペースに時を刻んできた穏やかなローカル商店街。そんな趣ある場所です。

商店街を歩くと ”お好み焼き” の看板が…!

ドラマの中では「うめづ」と言うお好み焼き屋が登場していますね。何か関係あるのかしら?と聞いてみると…

直接関係は無いが、この店の前でロケをしていたという。

この店の名前は「大納言」です。

昔は近畿大学のスグ近くで営んでいたらしく、近大に通っていた生徒さんが移転後の今も店を探し、わざわざ食べに来てくれるという。

移転して20年は経つそうですが、凄いですね。

この店の ”たこ焼き” は注文してから焼いてくれるスタイル。焼き上がるまで少し待たないと行けませんが、出来たてアツアツは本当に美味しいんです。

焼き上がるまで、お店のおばちゃんと話していると…

店のおっちゃんとおばちゃんの人柄がとっても良い。時々、夫婦漫才のよう。移転しても、店を探してまで来たくなるのがよく分かります。

さぁ、「たこ焼き」が焼き上がりました!

たこ焼きと言えば、言わずと知れた大阪名物。

大阪観光の定番として、大阪ミナミの道頓堀など繁華街での "たこ焼き” の食べ歩きは有名で、行列している名店も多いですね。

もちろん、味の好みは人それそれですが、大阪出身の私個人の意見としては、やっぱり地元の人に愛される ”町中のたこ焼き屋” に勝てる美味しさの店なんて…

まぁ、なかなか無いのではないでしょうか。

もちろん、ミナミの繁華街とは根本的に土俵が違います。

繁華街は人の流れが多すぎる。それに対して、ローカルな商店街は、注文してから焼いてくれ、時に会話が生まれ、一つ一つが本当にあったかい。

大阪の魅力を知りたいなら、このような店で食べるのが一番でしょう。

NHK朝ドラ『舞い上がれ!』で、この商店街が登場するのか確かな事は分かりませんが、画面に映って欲しいなぁ~と。

機会があれば、ぜひ!ブラリ散策してみて下さい。

<関連記事>
NHK朝ドラ・東大阪のロケ地と噂の商店街で人気の”焼き鳥”が豪快すぎる!

<店舗情報>
大納言
住所:大阪府東大阪市大蓮北3丁目3
電話番号:06-6724-0270
営業時間:11:00~18:30
定休日:月曜
地図(外部リンク)

はらぺこライター

旅行好きのライター。各地に伝わる伝説や民話、古くから地元で大切にされているモノを親しみやすく紹介したい|地元で人気の食堂やレトロな喫茶店巡り|”思わずクスッと笑ってしまうような”珍スポット探し|目標は個性的でヘンテコな旅本の出版|フォローして頂けたら嬉しいです。

旅人間の最近の記事