Yahoo!ニュース

早く知りたかった!照り焼きチキンを電子レンジ5分で作る方法に「簡単なのに美味しい」「リピします」

鶏もも肉を時短で美味しく調理したい」
電子レンジ手軽に作れると嬉しい」

そんな方に、ぜひ知っていただきたい簡単&時短レシピをご紹介します。

材料(2人分)

  • 鶏もも肉…1枚
  • しょう油…大さじ2
  • みりん…大さじ2
  • さとう…大さじ2
  • 片栗粉…大さじ1

鶏もも肉2枚で作る場合は、各調味料を1.5倍していただくと作りやすいです。

作り方

片栗粉すべての調味料を耐熱容器に入れ…

よく混ぜます(特に片栗粉のダマが残らないよう、しっかりと混ぜてください)。

耐熱容器に鶏もも肉を入れ…

肉の両面にタレをまとわせます。

皮目を下にしてラップをかけ、電子レンジ600W3分加熱。

加熱後に鶏肉の天地を返して、再度ラップをかけ600W2分加熱すれば…

あっという間に、照り焼きチキンの完成です。

煮詰まったタレが、照り焼き特有の焦げ目照り感につながり、電子レンジ調理とは思えない仕上がりに。

食べやすい大きさにカットすれば、ホームパーティーの時などにメインディッシュとして活用することもできそうです。

ちなみに、鶏もも肉2枚で作る場合は…

加熱時間をそれぞれプラス2分していただくと丁度良い仕上がりとなります。

忙しいけど自炊したい」という時などに、ぜひレシピをご活用いただければ幸いです。

これも知ってください

役立つ情報は他にもあります。
この機会にチェックしてください。

大根があるなら一度は作って「初めての食べ方」「画期的だ」【意外な調理法】

味噌の「空き容器」を捨てると損な理由に「確かに便利」「すぐに試せる」

今回の内容が「参考になった!」という方は、「料理家ふらお」のプロフィール画面等から「フォロー」をいただけると嬉しいです。

29歳で脱サラし料理家になった1児の父|フーディストノートアンバサダー|食生活アドバイザー|手軽で美味しい爆速レシピ|Zip!(日テレ)、SmartNews、macaroniほか|レシピや料理に関する豆知識を毎日1〜2記事 投稿|X(Twitter)でレシピを毎日発信|フォローすると、毎日の料理を「時短化」できるうえ、知ってうれしい「キッチン周りの雑学」が自然と身につきます|目標はレシピ本出版

脱サラ料理家ふらおの最近の記事