2023年10月にエッセイ『晴れ、そしてミサイル』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)を出版した渡部陽一さん。2003年に勃発したイラク戦争において経験した、人生のターニングポイントについて語ってもらった。
戦争と隣り合わせに「日常」がある。それが真の戦争の姿なのです
当時、31歳だった渡部さんがイラクに渡った目的は、実は戦場カメラマンとして戦地を取材するためではなかった。
イラク大使館を訪れたとき、「バクダットで世界報道写真展というのをやるから出品してみないか?」と誘われたからなのだ。
初めて訪れたイラクの印象は、「古代メソポタミア文明からつながる芸術や文化を大切にする国」というものだったという。
2003年3月17日、アメリカのブッシュ大統領は全米向けテレビ演説を行い、フセイン大統領とその家族に対して、48時間以内にイラク国外に退去するよう勧告した。つまり、全面攻撃のカウントダウンをしたわけだ。
そのとき、イラクの人たちは、戦争に対して不思議な反応をしたという。
戦場の「日常」を撮る、そして伝える。それが使命だと気づいた
偶然のいたずらによって、イラク戦争をイラクの人たちに寄り添いながら見ることになった渡部さん。そのことは渡部さんにとって、人生を左右させるターニングポイントにつなげることになった。
戦時下であっても、人々の日常が隣合わせにあって、お互いがそれぞれ支え合って生きている。ふり返ってみればその特徴はイラクだけでなく、過去30年間で取材した世界各国の戦場に共通する特徴だという。
※この記事は、かっこよく年を重ねたい人におくるWEBマガジン「キネヅカ」に公開された記事を加筆・修正したものです。是非、そちらの全長版も読んでください。
渡部陽一さんのエッセイ『晴れ、そしてミサイル』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)の購入サイトはこちら。