Yahoo!ニュース

【津市】トンガリは何の形?伝統の技で作る、個性派最中のふるさとを訪ねて

原井けいこライター・デザイナー(津市・松阪市)

津市の南西部、山あいの自然豊かな美杉町。JR名松線・伊勢八知駅から徒歩約4分、美杉町で唯一のお菓子屋さん「京屋製菓舗」をご紹介します。

外観

落ち着いた色合いの店構えで、レンガのような飾りと正面の窓が印象的です。

店内の様子

京屋製菓舗は、和菓子だけでなく、洋菓子、焼菓子、ケーキを製造・販売。
ショーケースには、洋菓子と和菓子が並んでいます。洋菓子は、フルーツのショートケーキ、クッキーシュー、プリンなどがありました。
和菓子は、いばらまんじゅう、みょうがまんじゅうです。焼き菓子は、生サブレやマドレーヌなど。

お目当ての「美杉もなか」は、ショーケースの上にありました。1個から購入可能で、贈答用に箱入りの詰め合わせもあります。日持ちは5日です。

美杉もなか
美杉もなか

「美杉の森」 203円

美杉もなかの隣に並んでいたお菓子。白餡と抹茶の2色の生地に、最高級丹波産渋皮つきの栗がまるごと入っており、食べ応えがありそうです。
美杉もなかとの詰め合わせも可能。どちらのお菓子も”美杉”の名がつき、自然を感じさせる深い緑色のパッケージで、県外の方への贈り物にも喜ばれそうです。

美杉の森
美杉の森

気になったものを購入

「美杉もなか」140円

とんがった個性的な形をしている「美杉もなか」。これは山型のようにも見えますが、モチーフは杉の木なのです。

美杉もなかは旧美杉村(現在は津市美杉町)の村章である三本の緑の杉をモチーフにした個性的な形をしており、中にはつぶあん、餅が入った美味しい最中です。京屋製菓舗ホームページより

「美杉もなか」自然豊かな美杉町を背景にしてみました
「美杉もなか」自然豊かな美杉町を背景にしてみました

こちらのもなかは、しっとり食感。お客様のアイデアで、食べる前にオーブントースターで少し温めるのがおすすめとのこと。サクサクした食感がお好みの方は、ぜひお試しください。筆者は、魚焼きグリルで少し焼いて、サクサクの食感を楽しみました。

中にはつぶあん、餅が入っています
中にはつぶあん、餅が入っています

【季節限定】「みょうがまんじゅう(こしあん 3個入り)」 388円

季節限定商品の、みょうがの葉につつんで蒸したお饅頭。みょうがの葉が、採れる時期がもうすぐ終了するとのことで、慌てて購入しました。

みょうがまんじゅう 3個入
みょうがまんじゅう 3個入

みょうがのなんとも言えないさわやかな香りで蒸し上げられた、むっちりと柔らかい食感です。中はこしあんで、外の皮とまじりあってとろける舌触りでした。

みょうがまんじゅうの中はこんな感じ
みょうがまんじゅうの中はこんな感じ

「京屋製菓舗」商品の一部は、こちらでも購入できます

※取り扱い商品は、店舗により異なります。

【松阪市】
・エーコープ くしだ店
・ホームセンターバロー 松阪店
・ぎゅーとら(ラブリー大黒田店)
・マックスバリュ(川井町店、松阪中央店、学園前店)
【津市】
・あぐりネット三重中央JA産直ひろば
・マックスバリュ(白山店、川口店、垂水店、津城山店、津北店)
・エーコープ 津店
・ぎゅーとら(ラブリー芸濃店、ラブリー久居店、ラブリー渋見店)

伝統の味を伝統の技でつくる「美杉もなか」

ふるさとの味として地元の方や観光客に愛されている京屋製菓舗の「美杉もなか」。現在は3代目が務められているとのこと。食べ続けて広めることで、作り手を応援し、美味しい銘菓を次の時代へ伝えていきたいと思いました

───────────────────

京屋製菓舗

───────────────────

住所
三重県津市美杉町八知5536-1

TEL
059-272-0203

HP
http://www.kyoya.jp

営業時間
月-土 8:00-18:00
日   8:00-17:30

定休日
不定休

駐車場
あり

───────────────────

ライター・デザイナー(津市・松阪市)

Uターン移住2年目。津と松阪のいいところ、紹介していきます。

原井けいこの最近の記事