Yahoo!ニュース

モンキー&ダックスに乗っている人はヤバいかもよ?「合わせホイール」に潜む隠れサビの恐怖!

DIY道楽のテツ元プロの溶接工で2児の父。バイク大好き&ママチャリ乗ってます

ホンダのミニバイク、「モンキー」「ゴリラ」「ダックス」「シャリー」に乗っている人は要注意!!

合わせホイールに潜む、“隠れ錆”の恐怖っ!!!

絶版車バイク、ホンダ ダックス(ST50)のレストアをやっています。①全バラにしたり、②メッキ部品を磨いたり、③金属部品を塗装したりして、④塗装前にステッカーのサルベージ そして⑤フレーム塗装 までやったのが前回までのあらすじ。

「ホンダ ダックス ST50 」。ダックスは、1969年と1995年の2回発売されたレジャーバイクです。今回レストアすることになったのは95年に発売された車体ですが、それでも26年前のもので、今は絶版車となってます。

「ばんのけ」バンディ さんの愛車、ホンダダックス(DAX ST50)をレストアしてます!

開けたらびっくり!大量のサビが・・・ てことで、初めての「合わせ型ホイール」のタイヤ脱着&ホイールの錆落とし ペイントやってみました~!

今回はコレだ→→ 「【サビ大量発生!】ダックス50の「合わせホイール」を分解」!!

さてさて、問題のホイールはコチラでございますよ↓↓↓

見た目はそれほど悪くない。

タイヤも、劣化はしてるけどまだ走行できそうだったので、このホイール、当初はそのまま使っちゃおうかと思ってました。

でもね。

フレームを塗装して、ほかの金属部品も塗っちゃったもんだから、やっぱりホールも塗ろうかな? と、思ったわけですよ。

いやいや、どうせ塗るなら、せっかく合わせホイールなんだし、全部分解して、裏も綺麗に塗っておこう! ・・・と思い立ったのが大正解でした。

そそくさと開けてみたら ・・・ ほらっ!!!!

ぎゃ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~っっ!!!

錆、サビ、さびさびさびっ!!!

ちょっと待て、これはどういうことよ?? と思わず声がでてしまいましたが。でも、よくよく考えてみたら当然といえば当然? チューブ式なので、エアのバルブから水が入るし、しかも合わせホイールですから。二つのホイールを挟んでいるところなんか、隙間ゆえに水がジワジワ浸み込んできても不思議でもなんでもない。

いや~~ 開けてみてよかった。

これをこのまま放置してたらどうなっていたことか・・・。

というわけで、ホンダのミニバイク、「モンキー」「ゴリラ」「ダックス」「シャリー」に乗っている人は要注意です!! 長年そのままだったら、タイヤ交換を待たずに、いちど開けてみることをお勧めします。

そんなこったで、サクサクと作業するのです。

というわけで、錆はディスクグラインダー&カップブラシの最強コンビで駆逐いたしまして、

錆転換剤で、安定した黒錆になってもらいます。

そして、シルバー塗料を上塗りしまして・・・

ほい、完成!!!!

次回は、→→「リアサスペンションのリメイク! スプリング分解して再塗装しますよ」です!

今回もご視聴ありがとうございました~!!

※詳しい作業工程については、YouTubeの動画を見てただけたら幸いです!!! 

【サビ大量発生!】ダックス50の「合わせホイール」を分解」!!

★記事への「いいね」と、「フォロー」がワタシのモチベーションになります。どうかよろしくお願いいたします~!!

↓↓↓ 読んでいただきたいその他の記事はコチラ ↓↓↓
ヘッドライト光軸調整 できないトラブル(100系 ハイエース バン メンテナンス 備忘録)
【太陽光で火をつけろ】空き缶の底を磨いて、ソーラーファイアスターターを作ってみた結果
段ボールでサイクルトレーラー 作ってみた

◎筆者プロフィール DIY道楽 テツ
ボロいバイクの修理が大好物で、二児の父。放浪癖アリ。
いつもママチャリに乗ってますが最近ロードバイクに目覚めました。

YouTubeやってます。よかったら観てください~! → 「DIY道楽 テツ

元プロの溶接工で2児の父。バイク大好き&ママチャリ乗ってます

こんにちは!DIY道楽のテツです。 父から「無いものは作る」精神、母からは道楽者の血を受け継いだ47歳二児の父です。 趣味は古いバイクや自転車をレストアして新たな命を吹き込むこと!バイクや自転車(特にママチャリ)、車のレストア、改造、修理、メンテナンスを楽しんでいます。また、何かを育てたり維持管理するのも好きなので、家庭菜園や掃除もやっています。 DIYは金属加工、100ボルト溶接、木工、家のリフォーム、工具の使い方など幅広く取り上げます。高価な工具も良いですが、コスパの高い百均(100円ショップ)の工具の使い勝手もレビューしていきたいと思います。お付き合いのほど、よろしくお願いします!

DIY道楽のテツの最近の記事