Yahoo!ニュース

スクーターのキックペダルが動かない? 分解と修理のコツを徹底解説

DIY道楽のテツ元プロの溶接工で2児の父。バイク大好き&ママチャリ乗ってます

スクーターのキックペダルを分解してみました!簡単かと思っていたのに、意外な苦戦を強いられました。せっかくなので、その体験を皆さんとシェアしたいと思います。「そんなネタいらないよ」と言わずに(笑)。誰かのお役に立てることを願って、レポートしてみますね~!

この記事を読んでいるあなたは、キックペダルの分解に興味があるのでしょうか? それとも今まさにその問題に直面しているのでしょうか? それとも単なる冷やかしですか? それでも大歓迎です。少しでも参考になれば嬉しいです!

■折れたキックペダルの原因

ホンダのズーマーのキックペダルが折れていたので、代用品としてオークションで別のキックペダルを落札したのが始まりでした。

こちらが届いたキックペダルです。

しかし…先端部分が動きません!

レンチで挟んでもビクともしないし、潤滑剤を使っても効果なし。

動きが悪いというレベルではなく、完全に固まっている状態です。

これじゃ、オークションで買った意味がない!どうやらサビで固着しているようで、無理に回そうとして折れてしまうパターンですね。

・・・

ええい、こうなったら分解してやろうじゃないか!

なるほど、ならばサビを落としつつ、しっかり分解してやろうじゃないかと決意しました。

とはいえ、このキックペダルをどうやって分解するか…。

■構造はシンプル…のはずが?

構造自体はシンプルに見えます。

先端のシャフトは、Cクリップで固定されており、それをワッシャーとスプリングが押さえています。分解するには、ワッシャーを均等に押さえながら、Cクリップを外せばいいはずです。

…ただし、ここで問題が。キックペダルは微妙に曲がっています。この形状でどうやって固定し、スプリングを縮めるのでしょうか?

■固定方法に頭を悩ます

万力で固定しようとしましたが、片側は何とかクランプできても、反対側には適切な引っかかりがないため、ワッシャーを均等に押さえるのが難しいのです。

プライヤーを併用しても同じで、やっぱり均等に縮めるのは至難の業でした。

これ、意外と難しいぞ?

■エンジン用の特殊工具が使えるかも?

「スプリングを均等に縮めつつ、内側のピンを外す」ためのツールとして、エンジン分解で使用する「バルブスプリングコンプレッサー」が思いつきました。

バルブスプリングを縮めながら取り外すための特殊工具ですが、この作業に適しているのでは?と思いました。

スプリングを縮めた状態でクリップを外せる…はずなのですが、この曲がったキックペダルをどうやって固定するかが課題ですね。

キックペダルが真っ直ぐならもっと簡単だったかもしれませんが、少しの曲がりがこんなにも難易度を上げるとは…。

(ここで悩む過程は省略させていただきます)

■結論:クランプ作戦!

結果、卓上バイスでキックペダルを固定し、スプリングコンプレッサーでクランプするという方法にたどり着きました。

これが見事に成功し、スプリングを縮めることができました!

■Cクリップを外せれば勝利!

次はCクリップを外すだけです。

ご想像の通り、このクリップ、フリーになるとくるくると回ってしまいます。

逃げられないように針状の工具でクリップの一部を抑え、マイナスドライバーで引き出しました。

やっと外れた~!

文章にするとあっさりですが、実際にはかなりの苦労がありました…。

ペダル先端のサビの固着は予想以上で、全然動かない状態。これじゃ回るはずがない!

最終的に全て分解でき、サビを落としてグリスを塗布すると、見違えるようにスムーズに回るようになりました!

■このニッチな情報があなたに届くことを切に願わん!

かなりマニアックな内容になってしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございます! 同じようにキックペダルの分解に挑戦している方にとって、参考になれば嬉しいです。

ちなみに、詳細な分解の様子はYouTubeで紹介しているので、映像でもぜひご覧ください。クリップの外し方などは映像のほうが分かりやすいと思います。

この記事が少しでもお役に立てば幸いです。最後までご覧いただき、本当にありがとうございました!

元プロの溶接工で2児の父。バイク大好き&ママチャリ乗ってます

こんにちは!DIY道楽のテツです。 父から「無いものは作る」精神、母からは道楽者の血を受け継いだ47歳二児の父です。 趣味は古いバイクや自転車をレストアして新たな命を吹き込むこと!バイクや自転車(特にママチャリ)、車のレストア、改造、修理、メンテナンスを楽しんでいます。また、何かを育てたり維持管理するのも好きなので、家庭菜園や掃除もやっています。 DIYは金属加工、100ボルト溶接、木工、家のリフォーム、工具の使い方など幅広く取り上げます。高価な工具も良いですが、コスパの高い百均(100円ショップ)の工具の使い勝手もレビューしていきたいと思います。お付き合いのほど、よろしくお願いします!

DIY道楽のテツの最近の記事