Yahoo!ニュース

日ロ首脳会談は「ネギしょった鴨が這いつくばるの図」再び

田中良紹ジャーナリスト

フーテン老人世直し録(220)

皐月某日

安倍総理は昨年のゴールデンウィークに米国を訪問し、4月29日に連邦議会の上下両院合同会議で演説した。演説は日本が米国に完全隷属することを宣言する内容であった。直後にフーテンは「ネギしょった鴨が這いつくばるの図」というブログを書いた。

今年のゴールデンウィークは安倍総理が欧州に続いてロシアのソチを訪問し、5月6日にプーチン大統領と平和条約締結交渉を巡って会談した。これまでの報道から伝わってくるのは、再び「ネギしょった鴨が這いつくばるの図」と書きたくなる内容である。

昨年の安倍総理の米議会演説については佐藤健志著『戦後脱却で、日本は「右傾化」して属国化する』(徳岡書店)が詳しく論評しており、フーテンと考え方が近いのでその内容を紹介する。

著者は岸信介の60年安保改定について「とりあえずは対米従属を受け入れつつ、長期的には従属を脱却できるようにしておくという配慮がみられる」として、安倍総理の米議会演説とは対照的だとしている。フーテンが「岸信介と安倍晋三はこれほど違う」を書いたように、この著者も二人を真逆の政治家と見ている。

著者はまず45分間に及ぶ演説の中に日本の歴史や伝統、文化についての言及がないことに驚いている。そして演説の冒頭で安倍総理が歴代の駐日米国大使を「民主主義の輝けるチャンピオン」と呼んだことに注目する。彼らによって日本は民主主義を教えられたと安倍総理は考えているのである。

安倍総理は演説の冒頭で米国は日本に教える側であり、日本は学ぶ側であることを認めた。そして安倍総理は「日本にとってアメリカとの出会いは、民主主義との出会いでもあった」と述べ、19世紀後半の黒船来航以来、日本がアメリカ民主主義にあこがれてきたかのように演説する。

この記事は有料です。
「田中良紹のフーテン老人世直し録」のバックナンバーをお申し込みください。

「田中良紹のフーテン老人世直し録」のバックナンバー 2016年5月

税込550(記事6本)

※すでに購入済みの方はログインしてください。

購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。
ジャーナリスト

1969年TBS入社。ドキュメンタリー・ディレクターや放送記者としてロッキード事件、田中角栄、日米摩擦などを取材。90年 米国の政治専門テレビC-SPANの配給権を取得。日本に米議会情報を紹介しながら国会の映像公開を提案。98年CS放送で「国会TV」を開局。07年退職し現在はブログ執筆と政治塾を主宰■オンライン「田中塾」の次回日時:11月24日(日)午後3時から4時半まで。パソコンかスマホでご覧いただけます。世界と日本の政治の動きを講義し、皆様からの質問を受け付けます。参加ご希望の方は https://bit.ly/2WUhRgg までお申し込みください。

田中良紹の最近の記事