Yahoo!ニュース

なぜレアルはエムバペを獲得しなかったのか?ベリンガムの躍動…アンチェロッティとペレスのプラン。

森田泰史スポーツライター
競り合うミリトンとエムバペ(写真:ムツ・カワモリ/アフロ)

現在のメンバーに対する信頼は、揺らいでいないということだろう。

この夏、大きな注目を集めたのがエムバペの去就だ。昨夏、パリ・サンジェルマンと契約延長を行ったエムバペだが、契約延長オプションを行使しない旨をクラブに通達し、移籍をほのめかした。

そして、エムバペの移籍先の筆頭候補として挙げられていたのが、レアル・マドリーである。

■ビッグサマーにはならず

マドリーは今夏、静かな夏を過ごしたと言える。ジュード・ベリンガム(移籍金1億300万ユーロ/約162億円)、アルダ・ギュレル(移籍金2000万ユーロ/約31億円)、フラン・ガルシア(移籍金500万ユーロ/約8億円)、ブライム・ディアス(レンタルバック)、ケパ・アリサバラガ(レンタル)、ホセル(レンタル)らを獲得。ベリンガムの獲得に高額な移籍金を支払ったとはいえ、「ビッグサマー」とはならなかった。

それでもエムバペにマドリー移籍の噂が立っていたのには理由がある。マドリーは昨季終了時にカリム・ベンゼマが退団。背番号9が、空いたままになっているのだ。

この夏にバイエルンに移籍したケイン
この夏にバイエルンに移籍したケイン写真:ロイター/アフロ

初夏の段階では、ハリー・ケインの獲得が検討されていた。カルロ・アンチェロッティ監督はケインを高く評価していた。だが30歳という年齢、将来的な売却の難しさ、トッテナムのダニエル・レヴィ会長とのタフな交渉、そういった要因がマドリーのケイン獲得の態度を消極的にさせた。

またマドリーは2024年夏にエンドリック(パルメイラス)が正式に加入する。ブラジルのヤングタレントを確保している状況で、この夏に関しては「お金を貯めておく」という選択肢を採った。

■ペレスの考えと若返り

マドリーは現在、世代交代を進めている。

この夏のベリンガム(20歳)の獲得を筆頭に、近年、オウレリアン・チュアメニ(2022年夏加入/23歳)、エドゥアルド・カマヴィンガ(2021年夏加入/20歳)と若き才能を引き入れてきた。

フェデリコ・バルベルデ(25歳)、ヴィニシウス・ジュニオール(23歳)、ロドリゴ・ゴエス(22歳)を含めれば、今季のマドリーのスタメンにおいて、中盤から前線にかけての選手は25歳以下で構成されている。

マドリーで躍動しているベリンガム
マドリーで躍動しているベリンガム写真:ロイター/アフロ

マドリーはこの数年、若い選手を積極的に獲得してきた。それがクラブの、フロレンティーノ・ペレス会長の考えである。なぜかと言えば、彼らに育成の余地があるからだ。

また、成長次第で、将来的な売却が見込める。獲得した時以上の「値段」で売る、というのが十分に可能なのだ。

■守護神の代役のみ確保

このプレシーズンにおいては、ティボ・クルトワが負傷した。加えて、ラ・リーガ開幕後、エデル・ミリトン、ヴィニシウスが相次いで負傷している。クルトワとミリトンに至っては、長期離脱が見込まれている。

だがマドリーが獲得に動いたのは、ケパのみだった。大型補強を敢行しなくても、タイトルを獲得できるという自信がそこからは窺える。

マドリーに移籍したケパ
マドリーに移籍したケパ写真:ムツ・カワモリ/アフロ

「世代交代は次のシーズンから始まるわけではない。私の就任前から、始まっていた」とは昨季終盤にアンチェロッティ監督が残したコメントだ。

「このメンバーは、素晴らしいことを成し遂げてきた。しかし、2018年にクリスティアーノ・ロナウドが去ってから、少しずつ選手がいなくなっていった。以降、若い選手が到着するようになった。彼らにもまた、高いクオリティがあった」

「世代交代はすでにスタートしていたんだ。次のシーズンも変わらない。若い選手たちが徐々に主役になっていき、ベテランの選手たちは少し活躍の場が減るだろう。それは私の就任前から始まっていたことで、今後数年、続くと思う」

若返りを図るマドリー
若返りを図るマドリー写真:ロイター/アフロ

Transición dulce(トランジション・ドゥルセ)、「甘美なる移行」という形容を用いたのはビセンテ・デル・ボスケ監督だったか。彼はスペイン代表で世代交代に腐心していた。

マドリーは、アンチェロッティ監督またペレス会長は、甘美なる移行を実践している。その路線に、この夏、エムバペは入ってこなかった。

次の夏は、分からない。だがマドリーの哲学は、変わらないようにみえるのだ。

スポーツライター

執筆業、通訳、解説。東京生まれ。スペイン在住歴10年。2007年に21歳で単身で渡西して、バルセロナを拠点に現地のフットボールを堪能。2011年から執筆業を開始すると同時に活動場所をスペイン北部に移す。2018年に完全帰国。日本有数のラ・リーガ分析と解説に定評。過去・現在の投稿媒体/出演メディアは『DAZN』『U-NEXT』『WOWOW』『J SPORTS』『エルゴラッソ』『Goal.com』『ワールドサッカーキング』『サッカー批評』『フットボリスタ』『J-WAVE』『Foot! MARTES』等。2020年ラ・リーガのセミナー司会。

誰かに話したくなるサッカー戦術分析

税込550円/月初月無料投稿頻度:月3回程度(不定期)

リーガエスパニョーラは「戦術の宝庫」。ここだけ押さえておけば、大丈夫だと言えるほどに。戦術はサッカーにおいて一要素に過ぎないかもしれませんが、選手交代をきっかけに試合が大きく動くことや、監督の采配で劣勢だったチームが逆転することもあります。なぜそうなったのか。そのファクターを分析し、解説するというのが基本コンセプト。これを知れば、日本代表や応援しているチームのサッカー観戦が、100倍楽しくなります。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

森田泰史の最近の記事