Yahoo!ニュース

200名にパンダ柄クリーナー配布「一般(パンダ)道も全席シートベルト付けてクリーナー」【黒部市】

つむみ地域情報発信ライター(入善町・黒部市)

5月20日(土曜日)まで「春の全国交通安全運動」が実施されています。今回は、5月17日(水曜日)に黒部市の三日市交番前で行われるキャンペーンについて紹介します。

春の全国交通安全運動

  • 期間:5月11日(木曜日)~5月20日(土曜日)
  • スローガン:ゆずりあう 心でひろがる 無事故の輪
黒部市ホームページより
黒部市ホームページより

運動の重点項目

  1. こどもを始めとする歩行者の安全の確保
  2. 横断歩行者事故等の防止と安全運転意識の向上
  3. 自転車のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底

今後の活動重点日

  • 5月17日(水曜日):シートベルト・チャイルドシート着用徹底の日
  • 5月19日(金曜日):絶対にしない!させない!飲酒運転根絶の日
  • 5月20日(土曜日):交通事故死ゼロを目指す日(全国統一指定日)
2023年5月10日の交通安全運動黒部市出発式の様子
2023年5月10日の交通安全運動黒部市出発式の様子

交通安全めいすい大使

昨年に引き続き、宇奈月温泉を中心に活動しておられるウナジョさんが“交通安全めいすい大使”に任命されました。交通安全運動での啓発活動などに参加される予定です。

「シートベルト・チャイルドシート着用徹底の日」キャンペーン

  • 活動日:5月17日(水曜日)
  • 活動時間:15時~
  • 活動場所:三日市交番前

※雨天時は黒部ショッピングセンターメルシーで実施予定

画像:黒部市交通安全協会より提供
画像:黒部市交通安全協会より提供

5月17日は「シートベルト・チャイルドシート着用徹底の日」です。5月17日の15時から、三日市交番前でキャンペーンが行われます。「一般(パンダ)道も全席シートベルト付けてクリーナー」と銘打ち、ドライバーにパンダのクリーナーが配布される予定です。(クリーナーがなくなり次第終了)

2022年の交通安全運動での様子
2022年の交通安全運動での様子

昨年の三日市交番前での活動では、ウナジョさんと三太さんも啓発活動に参加しておられました。

2022年の交通安全運動での様子
2022年の交通安全運動での様子

また、交通指導員らが沿道に立ち、活動日の重点項目にちなんだプレートやのぼりを手にドライバーへ交通安全を呼び掛けていました。

5月10日の「春の全国交通安全運動」黒部市出発式に参加した、(左から)ウナジョさん、ウォー太郎さん、黒部市長、ハレバレクンさん、三太さん。
5月10日の「春の全国交通安全運動」黒部市出発式に参加した、(左から)ウナジョさん、ウォー太郎さん、黒部市長、ハレバレクンさん、三太さん。

最後に

4月1日から、自転車利用者はヘルメット着用の努力義務が課せられるようになりました。おしゃれな帽子のようなヘルメットもありますので、安心安全のため、自転車に乗る際にはヘルメットを着用しましょう。

「春の全国交通安全運動」は、5月20日(土曜日)まで。一人一人が安全運転への意識を強く持ち、悲しい事故を防ぎましょう。

今日も安全運転でいってらっしゃい!

※実施内容が変更される場合があります。

【関連記事】
春の全国交通安全運動
・必見!世界最大級の「SEP船
防災について
・良い人、環境、縁に「権利ノ濫用除お守り
・悲報「新幹線駅駐車場有料化

富山県黒部警察署
住所:富山県黒部市三日市1524-1
電話番号:0765-54-0110

黒部市交通安全協会
富山県黒部警察署内

地域情報発信ライター(入善町・黒部市)

自然豊かな富山県入善町在住のインタビューライターです。食べたい!行きたい!知りたい!と思う、最旬の情報をお届けします。

つむみの最近の記事