Yahoo!ニュース

スターシップで打ち上げる宇宙ステーション「スターラボ」2020年代後半に建設、三菱商事も参加を表明

スターラボ 出典:Starlab Space

2030年末で運用終了が発表されている国際宇宙ステーション(ISS)ですが、本記事では後継ステーションとして開発が進められている「スターラボ」をご紹介します。スターシップでの打ち上げ、三菱商事の参加など、詳しく解説していきます。

■国際宇宙ステーション(ISS)の後継機として建設予定「スターラボ」

スターラボ 出典:Starlab Space
スターラボ 出典:Starlab Space

アメリカのボイジャー・スペース社とロッキード・マーティン社は、ISSの後継機として地球低軌道を周回する宇宙ステーション「スターラボ」を開発するため、スターラボ・スペース社を設立しました。

スターラボの建設は2020年代後半を目標としおり、膨脹式の居住区をはじめ、金属製のドッキングノード、動力エンジンモジュール、貨物などを運搬するロボットアーム、最先端の宇宙実験を行うラボラトリーシステムなどで構成されています。最大4人の宇宙飛行士が滞在可能とのことです。近年、商用宇宙利用が加速しており、地球低軌道における材料研究や、植物成長、宇宙飛行士の活動など、様々な分野でサービスを提供する狙いです。

■スターラボの打ち上げにはスターシップを利用

スターシップ 出典:SpaceX
スターシップ 出典:SpaceX

スターラボの打ち上げには、SpaceXの巨大宇宙船「スターシップ」が利用されることが発表されています。スターシップは、スペースXが開発中の世界最大の宇宙船です。スーパーヘビーと組み合わせることで、牛久大仏に匹敵する全長120メートルとなります。最大で100名もの人間を宇宙へ運ぶことのできるスターシップを使えば、スターラボを1回で打ち上げることが可能とのことです。

2024年6月6日、スターシップは4回目の試験飛行を行い、宇宙へ到達します。そして打ち上げから約1時間後、再び地球の大気圏へ突入し、スターシップのカメラからは鮮やかに燃え上がる機体と美しい地球の映像が映し出されていました。そして、スターシップは当初の目標である海上への着水に見事成功したのです。

そして、5回目の飛行試験は11月下旬となることが発表されました。打ち上げの間隔が半年空いた理由は、技術的な問題ではなく、打ち上げによる環境への影響を懸念した規制によるものだとのことです。スターシップの打ち上げが成功し、スターラボの建設が順調に進むと良いですね。

スターシップ、2026年に火星への無人着陸を計画 2028年に有人火星着陸を目標

■日本からは三菱商事が参加を表明

スターラボ 出典:Starlab Space
スターラボ 出典:Starlab Space

2024年4月、三菱商事もスターラボの建設に向けて戦略的パートナーとなることが発表されました。三菱商事はスターラボ計画に出資することで、多様な産業における地上製品開発の強化・加速させるための宇宙研究を利用し、スターラボの価値を大幅に向上させるという狙いがあるとのことです。

三菱商事の事業を起点として、日本の宇宙経済が地球低軌道まで拡大する将来が楽しみですね。

【毎週土曜21:00~宇宙ニュース配信中!!】

【関連記事】

新型宇宙船「ドリームチェイサー」2024年後半に打ち上げ、初ミッションはISSへの物資補給

月着陸計画「HAKUTO-R」最速で2024年12月に打ち上げへ、ローバーによる月の資源探査を実施

Starlab Space

宇宙ニュースを毎日お届け!YouTubeでは毎週土曜21:00~宇宙情報をLIVE配信中! ロケット打ち上げ計画や惑星探査機・科学情報を、初心者の方にも分かりやすく解説します!皆さんからの気になる質問や熱いコメントもお待ちしています!

スペースチャンネルの最近の記事