Yahoo!ニュース

【英語で何て言う?】日常生活に欠かせない単語「捨てる」という意味のある英語4選!

Lonely Learner語学学習系インフルエンサー

こんにちは、英語学習者のLonely Learnerです。

今回は「捨てる」という意味のある英語を紹介します。日常生活の中でも必ず使う欠かせない言葉ですよね。色々な言い方を一緒に見ていきましょう!

ごみは正しく捨てましょう!
ごみは正しく捨てましょう!

(1)Throw away

Throw (発音はスロウ)は投げるという意味があり、それにaway(発音はアウェイ)をつけると不要なものを処分する、捨てるという表現になります。実際にものを投げ捨てるというニュアンスは必ずしも含まれません。

awayでなくoutを使う場合もあります。

例文:
Don't forget to throw away the empty bottles after recycling the contents.
(内容物をリサイクルした後、空のボトルを捨てるのを忘れないでください。)

(2)Discard

Discard(発音はディスカード)は使わなくなったものや不要なものを捨てる、ややフォーマルな表現になります。

例文:
I need to discard these old magazines to make more space in my room.
(部屋のスペースをもっと確保するために、これらの古い雑誌を捨てる必要があります。)

(3)Dispose of

Dispose of(発音はディスポーズ オブ)は捨てる、廃棄する、処分するという意味。法的または安全な方法で処分するというフォーマルな場面で使用されることが多いです。

例文:
Please dispose of your trash in the designated bins.
(指定されたゴミ箱にゴミを捨ててください。)

(4)Get rid of

Get rid of (発音はゲット リッド オブ)は不要なものを処分する、取り除くという意味。物だけではなくて状況や風習などを取り除くという意味でも使われます。

例文:
It's time to get rid of these old clothes that no longer fit.
(もう着られなくなった古い服を捨てる時が来たね。)

おわりに

今回は「捨てる」という意味で使える英語を紹介しました。

ここでクイズ!以下の日本語を英語で言えますか?

「仕方ない」「しょうがない」を英語で?

「意地悪」は英語で言うとこうなる!

「礼儀正しい」を英語で言えますか

これからも英会話に役立つ英語フレーズやネットで使われる英語スラングなど様々な英語をシェアしていきますので、どうぞよろしくお願いします!

語学学習系インフルエンサー

純日本人が成人後にイチから英語学習を開始、現在は日英翻訳者になりました!英語で「雑談」する能力を伸ばしたい!SNS上のトレンドや時事ネタなどから見つけた使える英単語&英会話で役立つちょっとしたフレーズなどをみなさんにシェアさせてください。

Lonely Learnerの最近の記事