捨てると損!ネギの根元を活用する裏技「もっと早く教えてよ」節約にもなる意外な使い方
青ネギや薬味ネギなどを調理すると「根本」が残りますが、この根本、捨ててしまっていませんか?
実は捨ててしまう前に、とても簡単な方法で活用することができるのです。
節約にもなって「もっと早く知りたかった」と思える、ネギの根元の活用法を今回ご紹介します。
根元の活用法
といっても非常に簡単で…
まずは、ネギの根元を本体から切り落とします。
この時、結束用の輪ゴムがついている場合は、輪ゴムを外さずに切ります。
(輪ゴムがない場合は、家にある輪ゴムで結束してから切ると、後の作業がしやすくなります。)
切り落とした根元を、高さのある容器に挿し…
水を注げば準備完了。
そう、もうお分かりかと思いますが、青ネギや薬味ネギは「リボべジ(再生栽培)」することができます。
失敗しないコツは…
「水を入れすぎない」ということ。
ネギ本体部分が水に浸かると腐敗による異臭の原因になるため、根っこ部分だけ水に浸けるよう意識してください。
そして、「毎日2回(朝夕)に水をかえる」ことも忘れてはいけません。
これらを意識すれば4~5日ほどで…
青い部分がニョキニョキと伸びて収穫できるようになります。
なお、経験上、液肥などを入れない場合、これ以上の成長を見込めないため、5日目くらいには収穫の判断をするのがベターです。
伸びた部分をキッチンバサミなどで細かく切り落とせば、薬味として使用できる量が収穫できます。
生ゴミとして処理してしまう前にリボべジすることで、食品ロス対策や節約にもつながります。
今回ご紹介した活用法を、今後ぜひお試しいただければ幸いです。
これも捨てないで
捨てるともったいないものは、他にもたくさん。
ぜひこの機会に、チェックしてみてくださいね。
今回の内容が「参考になった!」という方は、「料理家ふらお」のプロフィール画面等から「フォロー」をいただけると嬉しいです。