Yahoo!ニュース

「デラウェア」←ひと工夫で新食感に! 簡単で美味しい【まさかの食べ方とは】意外な組合せ

「デラウェアを食べることがある」
手頃な価格で買うことができた」

そんな方に、ぜひ知っていただきたい「デラウェアを美味しく食べるひと工夫」をご紹介します。

意外な組合せ

これから旬を迎える「デラウェア」は、種がなく小ぶりで食べやすく、大人から子どもまで幅広い世代から人気のフルーツであるかもしれません。

そんなデラウェアを、今回は美味しく新食感にアレンジしていきます。

まずは…

果実を房からはずし、水で洗い流して…

密閉できる容器に移します。

そして、ここで組み合わせるのが…

そう、「強炭酸水」です。

合わせ方はとてもシンプルで…

デラウェアが入った容器に…

強炭酸水を注ぎ入れて…

炭酸が抜けにくいよう、しっかりと封をすれば準備完了です。

この状態で冷蔵庫にしまい、ひと晩ほど漬けておけば…

炭酸デラウェア」の完成です。

見た目には、ほとんど変化はありませんが…

口に含むと、「ジュワジュワッ」とした炭酸感が広がり、とても清涼感のある一品に仕上がっていることが分かります。

このまま食べても、もちろん美味しいのですが…

おすすめは、ヨーグルトへのトッピングです。

果実本来の甘さそのままに、新食感が加わって、いつものヨーグルトが少し楽しく美味しく食べられるかもしれません。

デラウェア以外にも…

この季節ならキウイサクランボなども、同様に「炭酸漬け」にすると美味しいです。

ぜひお好みのフルーツで、一度お試しいただけると幸いです。

これも知ってください

役立つ情報は他にもあります。
この機会にチェックしてください。

バナナがあるなら一度は作って【簡単で美味しい】意外な食べ方

カルピス「まさかの食べ方」【簡単で美味しいコツとは】

今回の内容が「参考になった!」という方は、「料理家ふらお」のプロフィール画面等から「フォロー」をいただけると嬉しいです。

29歳で脱サラし料理家になった1児の父|フーディストノートアンバサダー|食生活アドバイザー|手軽で美味しい爆速レシピ|Zip!(日テレ)、SmartNews、macaroniほか|レシピや料理に関する豆知識を毎日1〜2記事 投稿|X(Twitter)でレシピを毎日発信|フォローすると、毎日の料理を「時短化」できるうえ、知ってうれしい「キッチン周りの雑学」が自然と身につきます|目標はレシピ本出版

脱サラ料理家ふらおの最近の記事