Yahoo!ニュース

メンバーが逮捕・服役を繰り返しても愛された破天荒バンドと出合って。作品を一度白紙にした獄中死の衝撃

水上賢治映画ライター
「THE FOOLS 愚か者たちの歌」より

 「THE FOOLS」というバンドをご存知だろうか?

 「THE FOOLS」は、ギタリストの川田良とボーカリストの伊藤耕を中心に1980年に結成された日本のロックバンド。

 コマーシャリズムを徹底的に排除し、独自のロック哲学を体現した彼らは、日本のインディーズアンダーグラウンド・シーンで絶大な人気を集めた。

 ただ、バンドの歩みはもう言い尽くせないほど波乱続き。

 フロントマンの伊藤は幾度となく麻薬取締法違反で逮捕・服役を繰り返し、その都度、バンドの活動は休止状態に。

 その間にはメンバーの死が相次ぎ、バンド存続の危機という事態に幾度となく見舞われる。

 おそらく通常のバンドであったならば、バンドが解散していてもおかしくない。

 これだけの不祥事だらけとなると、世間はもとよりファンからもそっぽを向かれてもおかしくない。

 時代の移り変わりが激しい音楽界ということを考えると、新たな時代と時の経過とともに消え去ってしまってもまったく不思議ではない。

 でも、バンドは解散することなく、彼らは存在し続けた。そして、なによりファンに支持され、どんなことがあっても彼らの音楽を待っている人がいた。

 音楽ドキュメンタリー映画「THE FOOLS 愚か者たちの歌」は、そのことを物語る。

 「THE FOOLS」というバンドが、彼らの魂の音楽が多くのオーディエンスの心へと届いていた理由、薬物事件が起きてもファンの心が離れなかった理由など、そうしたひとつひとつの理由が映画をみればきっとわかる。

 そして、おそらく彼らのようなバンドはいろいろな意味で今後出ることはない。

 バンドの行く末を見届けることになった高橋慎一監督に訊く。

 ここからは本編インタビューに続く番外編。主に作品の舞台裏について訊いていく。番外編全四回。

「THE FOOLS 愚か者たちの歌」の高橋慎一監督
「THE FOOLS 愚か者たちの歌」の高橋慎一監督

ほんとうに命が燃え尽きる、燃焼させるようなステージを見せていた

 舞台裏の話に入る前に、少しだけ前回(第六回はこちら)の話を振り返る。

 高橋監督は本作について「映画の中で、4人が亡くなるが、不幸な物語には感じないのではないか。不思議と生の輝きを感じるものになっているのではないかと僕は思っています」と語った。

 自身の中で、そう思える理由はどこに感じたのだろうか?

「もちろん、4人の死をどうとらえるのかというのは、人それぞれだと思うんです。

 悲しい出来事と受け止める人もいることはわかります。僕だって悲しかった。

 ただ、現場に居合わせた身としては、ほんとうにその悲しみをはるかに上回る『生の輝き』を体感して。

 その輝きを前にすると、納得させられてしまうというか。

 (伊藤)耕さんはちょっと違いますが、でも4人ともその瞬間を大切にする人で

いずれも生をまっとうにやりきって、あの世へ旅立ったと思える。それってけっこう幸せなことではないかと思うんです。

 それぐらい、直前のステージというのが、ほんとうにみなさん不思議な輝きを放っていた。

 4人の死をいたずらに扱っているわけではないので誤解しないでほしいのですが、直前のライブというのが、ロウソクが消える寸前の最後の炎といった感じで。

 映画の中に出てきますけど、川田良さんなんかほんとうに命が燃え尽きる、燃焼させるようなステージを見せていた。

 あの良さんの姿をみると、『生命』そのものを感じられるというか。

 避けられない死を前にしながら、なお強烈に輝く『生』を実感できると思うんです。

 最後に、これだけの『生の輝き』を感じさせてくれる人ってそういない。

 これだけ人生と命を燃焼し尽くした人にも、めったに会えないのではないかと思うんです。

 また、ライブで完全燃焼できてあの世にいけることって、バンドマンとしては幸せなんじゃないかなと。

 彼らはいろいろと問題もありましたけど、音楽に関してだけはほんとうに誠実で、音楽には正直で、音楽で嘘をつくことはなかった。

 それを最期まで貫いて、あっちの世界へ行ったのは、決して不幸な終わり方ではない。

 そう僕は思っています。なので不幸な物語ではないと考えています」

「THE FOOLS 愚か者たちの歌」より
「THE FOOLS 愚か者たちの歌」より

耕さんの獄中死で、すべて捨ててゼロから考え直そうとなった

 では、ここからは作品の舞台裏の話を。本作には「THE FOOLS」をよく知る方々のインタビューが収められている。

 この人選はどうやっていったのだろうか?

「実は当初、これほどいろいろな人から話を聞くことはあまり考えていなかったんです。

 というのも、(伊藤)耕さんが2015年に月形刑務所に収監されて、そこで一度、編集作業を始めたんです。

 その理由は、2017年に耕さんが出所する予定ということで、そのときに出所祝いじゃないですけど、形にして上映できればと考えていた。

 だから、編集作業を始めていたんです。

 ところがその矢先、前も触れたように2017年10月に耕さんが獄中死してしまった。

 しかもその死因が、刑務所側が適切な対応を怠って起きたものだった。

 で、裁判を起こすとなってまだしばらく撮影を続けることが確定したときに、これまで編集したものは、1回捨てないといけないなと思ったんです。

 耕さんの死を前にしたときに、これまで想定してきたものとはちょっと違うことになってきたなと感じたんです。

 だから、すでにある程度の仮組ができていたんですけど、それはすべて捨ててゼロから考え直そうとなった。

 実は、書籍『THE FOOLS MR.ロックンロール・フリーダム』も同じだそうで、志田(歩)さんが、パイロット版の原稿をほぼ書き上げていた。

 でも、彼も全部いったん白紙にして、全くゼロから書き直すことになった。

 そのときに、改めて取材をやり直そうとなったんです。

 『THE FOOLS』とは何者だったのか?ということをもう一度、きちんと調べて知りたいとなった。

 そこで、関係者を当たっていろいろと話を聞く取材を始めることになりました。

 2017年から5年ぐらいかけて、志田さんと二人で全国津々浦々行きましたね。

 熊本にJAGATARAのOTOさんに会いに行ったり、伊藤耕さんの息子さんが沖縄で暮らしてるっていう情報を得て沖縄までお話を聞きに行ったりと。

 全国の関係者に会いに行きました」

(※番外編第二回に続く)

【「THE FOOLS 愚か者たちの歌」の高橋慎一監督インタビュー第一回はこちら】

【「THE FOOLS 愚か者たちの歌」の高橋慎一監督インタビュー第二回はこちら】

【「THE FOOLS 愚か者たちの歌」の高橋慎一監督インタビュー第三回はこちら】

【「THE FOOLS 愚か者たちの歌」の高橋慎一監督インタビュー第四回はこちら】

【「THE FOOLS 愚か者たちの歌」の高橋慎一監督インタビュー第五回はこちら】

【「THE FOOLS 愚か者たちの歌」の高橋慎一監督インタビュー第六回はこちら】

『THE FOOLS 愚か者たちの歌』メインビジュアル
『THE FOOLS 愚か者たちの歌』メインビジュアル

『THE FOOLS 愚か者たちの歌』

監督・撮影:高橋慎一(Cu-Bop)

出演:伊藤耕 川田良 福島誠二

村上雅保 關口博史 若林一也 大島一威

中嶋一徳 高安正文 栗原正明 庄内健

全国順次公開中

写真はすべて(C)2022 愚か者たちの歌

「THE FOOLS MR.ロックンロール・フリーダム」書影 提供:東京キララ社
「THE FOOLS MR.ロックンロール・フリーダム」書影 提供:東京キララ社

<ノベライズ>

「THE FOOLS MR.ロックンロール・フリーダム」

著者:志田 歩(編集:加藤 彰)

定価:本体2,800円(税別)

発行・発売:東京キララ社

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784903883632

映画ライター

レコード会社、雑誌編集などを経てフリーのライターに。 現在、テレビ雑誌やウェブ媒体で、監督や俳優などのインタビューおよび作品レビュー記事を執筆中。2010~13年、<PFF(ぴあフィルムフェスティバル)>のセレクション・メンバー、2015、2017年には<山形国際ドキュメンタリー映画祭>コンペティション部門の予備選考委員、2018年、2019年と<SSFF&ASIA>のノンフィクション部門の審査委員を務めた。

水上賢治の最近の記事