Yahoo!ニュース

春キャベツレシピ~ベーコンもりもり春キャベツのコールスロー~お弁当パパの簡単おかず

kuratabaお弁当パパ

今回は、春キャベツメニューで、コールスローのご紹介です。

ド定番ですが何度作ってもうまい。

春キャベツのコールスローの作り方

材料

春キャベツ100g
人参30gくらい
ベーコン4枚(写真参照)
コーン50g
マヨネーズ大さじ2
コンソメ適量
お酢大さじ1/2
砂糖小さじ1
塩少々
オリーブオイル適量

材料を切る

全て千切りですが、春キャベツは太目の千切り、というか、細切りにして、さらに横にも切ります。

ベーコンも人参も千切りです。

食材をレンチンする

キャベツ、ニンジン、コーンを耐熱容器に入れて水にくぐらせます。

ちなみにこの容器は100均で売っているレンチン用容器です。底に穴が開いていてザルのような使い方ができます。

もちろん、レンチンは普通に耐熱皿などでOKです。その場合も水にくぐらせて全体を湿らせた後、皿にたまった水を捨て、ラップで覆ってレンチンしてください。

時間は今回は600wで2分30秒しました。時間は食材の量やレンジの出力によって変わるので、様子を見ながら少しずつ加熱しましょう。水蒸気が出てくればOKです。

ちなみに、きちんと加熱できると水が下にたまります。下の写真はレンチン前とレンチン後の容器の写真です。

上は水が溜まってないですが、下は水が溜まってますね。

粗熱が取れたら容器を移して味付けします。

水分を取る

キッチンペーパーで「掴む⇒離す」を繰り返していると徐々に水分が取れていきます。

面倒なら手で一気に絞ってください。

味つけ

調味料をすべて入れてよく混ぜます。

完成!

出来立ても良いですが、1時間ほど冷蔵庫に入れておくと味がなじんでさらに美味です。

ベーコンやハムは多めに入れる

コールスローはいろいろな作り方があるので正解はありませんが、私の好みはベーコンやハムを多めに入れることです。

今日はキャベツ100gに対してベーコン4枚を千切りして入れました。

どこから食べても必ずベーコンがしっかりあって、キャベツのシャキシャキとともにベーコンの旨味を堪能できます。

朝食のトーストと一緒にたべると朝からテンションあがりますよ~。

というわけで、ぜひお試しくださいませ。

お弁当パパ

2016年、娘の中学入学をきっかけにお弁当を作り始めました。倉敷市在住。50歳界隈のお弁当パパです。

kuratabaの最近の記事