【京都市】東山区 「歌舞伎」で知られる京都南座の横にある「にしんそば発祥の老舗店」『松葉』♪
京都の祇園という地域は、観光の人だけでなく地元の人にも愛されるエリアです。
繁華街である四条通には、八坂神社始め多くの史跡から文化施設まで残されています。
過去記事を参照ください→「祇園祭」の最終日は『疫神社』で「夏越祭」♪
『八坂神社』の末社『太田社・白髭社』の夫婦神に道開き&芸能関連祈願のご参拝♪
グルメ珍訪で『祇園』京風お好み焼きのルーツ?祇園名物『壹錢洋食』♪
京都の祇園にある歌舞伎小屋といえば、京都南座さん。
出雲から阿国が1603年に、かぶき踊りを披露したことが歌舞伎の起源とされます。
日本最古の歴史と伝統を持つ劇場「京都南座」が「歌舞伎発祥の地」とされ、400年を越えて歌舞伎を上演してきました。
過去記事をご参照ください→阿国歌舞伎と南座〜シルクロード〜
その「京都南座」の横にあるのが『松葉』さん。
祇園での創業より百数十年の老舗店で「にしんそば発祥の店」として伝統を守り続けるお店です。
歌舞伎などを見に行ったり、四条界隈に買い物などするときは、松葉総本家にて「元祖にしんそば」をいただくのが、京都の人にとってもルーティーンの一つであったりもします。
祇園の芸舞妓ちゃんや、歌舞伎役者も御用達である「松葉」さん。
今回は、テイクアウト用のニシンそばをいただきました。
ニシンそばとは、身欠きニシンの甘露煮を乗せたお蕎麦のこと。
年越しそばのときにいただくニシンそばは、毎年こちらのものをいただいてます。
文久元年(1861年)に、芝居茶屋として創業した160年の歴史がある老舗そば屋さん。
創業当時は四条通を隔てた北座にあったそうですよ。
ニシンそばを発案したのは「松葉」2代目の松野与三吉さんでした。
建物は5階建で、地下と2階、3階が客室になっています。
いつもは2階の鴨川が見える席でおそばをいただきます。
良質なタンパク質をはじめとし、ビタミンやミネラルのバランスがとれた食材で、これを健康食材である蕎麦と合わせることで、さらに栄養バランスのとれた食事となりました。
山々に囲まれた京都ではとって貴重な魚を調理された栄養価の高い食事だったそう。
お昼どきにはランチセットなども人気があります!
にしんそば1,650円、にしんそば(鰊しぐれごはん付)1,925円などは定番メニューとして大人気♪
いつも笑顔で対応してくれるお姉様方の笑顔にも癒されますよ。
テイクアウトの品も一人前から店先で買えたりもしますので、ちょっとしたお土産にいつも喜ばれますよ♪
総本家にしんそば・松葉
住所;京都府京都市東山区四条大橋東入ル川端町192
電 話;(075)561-1451
営業時間;10:30~21:00 (LO. 20:40)