Yahoo!ニュース

【衝撃】1口で大興奮してしまった!「お肌と腸がピカピカになる」腸活料理がヤバい

 突然ですが…ピーマンって好きですか?嫌いな野菜ランキングの常連ですが、正直、食べないと勿体ないくらい健康&ダイエット効果がある食材です。(筆者も嫌いな食べ物3位くらいでした…。)

 そこで今回は、美味しすぎて興奮してしまうくらいの、ピーマンの食べ方をご紹介。その名も「腸活漬けピー」。腸活ピーマン界隈で、一番簡単かもしれません!研究報告を基に効果もお伝えするので、ぜひ一度お試しくださいね!

腸活漬けピーの健康&ダイエット効果

 ピーマンには、素晴らしい腸活成分が1つ豊富に入っています。それは…「キサントフィル」です!え?キンカンのど飴!?と思われたかもしれませんが、微妙に違います…!(いや結構違う)

 

 整腸作用だけでなく、さまざまな作用あり。具体的には、天津医科大学などで行われた研究を参考にすると、以下の効果が期待できそうです。(※)

・腸内細菌のバランスを良くする効果

・代謝を上げ、太りにくい体を作る効果

・お肌の乾燥を防ぐ強い美肌効果

 特に最近、腸活界隈で注目されているのが、腸内環境と筋肉の相互関係。年齢や生活習慣によって筋肉が衰えると、腸内環境が悪くなってしまうのです…!そんな時、ピーマンの登場。約2,400人を対象にした研究では、ピーマンをよく食べる人の方が、筋肉量や機能を維持できていました。

 その他、ピーマンに豊富なキサントフィルを「4週間」取り入れただけで、お肌の潤いが増加するなど嬉しい効果あり。そしてさらに!たった一工夫で、効果が高まる食べ方があるのですが…一体それは何でしょう!(突然の腸活クイズ〜)

 ぜひ一瞬予想をしてから、レシピを見てみてくださいね。ここからは、そんな最強の食べ方をご紹介します!

<材料>腸活やみつき南蛮漬けピーマン

ピーマン200g

☆しょうゆ…大さじ2

☆酒…大さじ2

☆お酢…大さじ2

☆はちみつ…大さじ1(又は砂糖かラカント)

<作り方>腸活やみつき南蛮漬けピーマン

①ピーマンを数カ所フォークする。耐熱容器にピーマンと☆調味料も入れて、軽く混ぜたらラップをする!


②レンチン600wで4分チン。その後軽く混ぜて、粗熱とれるまで置いておけば完成です!できれば一晩置くとさらにGOOD!

4分だと食感がけっこう残るので、さらにピーマンをトロトロにしたい場合は4分半〜5分レンチンしましょう!
4分だと食感がけっこう残るので、さらにピーマンをトロトロにしたい場合は4分半〜5分レンチンしましょう!

 上記の答えは「丸ごと食べる」でした!種にも有効成分が多いので、逃さず食べたいところです。また、キサントフィルは、赤ピーマン(赤パプリカ)に特に豊富。緑ピーマンより甘みも強いので、両方ともバランスよく食べたいですよね!

混ぜてチンで完成!漬けピーで美味しく腸活しよう

 夕食の1品にはもちろん、単品でおつまみにもおすすめです。ぜひ、今日の腸活レシピも一度お試しくださいね!

 その他の、腸活や健康、ダイエットに役立つ最新情報は、「Instagram」「Voicy」でもお伝えしています!ぜひ見にきてちょうだいね。(ざきママが待ってるわよ)

 そして、「毎日18時30分」を目安に更新しております。明日も見に来てくれるかな...?!いいともー!!(いやネタが古い)

 もし良ければ「フォロー」をしていただき、他の記事も読んでみてくださるとすごく嬉しいです!最後までお読みいただき、本当にありがとうございます!

出典(※)Xuena Wang「Consumption of chilies and sweet peppers is associated with lower risk of sarcopenia in older adults」(2021)

Hiroko Yatsuhashi「Effects of Oral Supplementation with Paprika Xanthophylls on Human Skin Moisture」(2022)

 本記事は医療・治療アドバイスを提供しているわけではなく、レシピに付随した情報提供のみが目的です。診断・治療を必要とする方は、必ず医療機関での受診をしてくださいね。

「科学的に腸を整える」をコンセプトに、腸活や栄養セミナーを1000名以上、個別指導を320名以上に実施。一般社団法人予防医療研究協会の理事も務め、手軽にできる腸活や予防のための情報・レシピを発信している。また、腸活カウンセラーの資格発行をしており、Instagramでは14万人の方にフォローしていただけている。

腸活の研究家ざっきーの最近の記事