Yahoo!ニュース

アップルの”iPhoneをのぞき見されないメガネ”の特許出願の本当の内容

栗原潔弁理士 知財コンサルタント 金沢工業大学客員教授
出典:US2021/0350769公報

「Apple特許出願”iPhoneをのぞき見されないメガネ”の正体とは?」という記事を読みました。

この特許は「特殊なメガネを通してのみ、iPhoneの画面を見れるようにする」という技術です。この技術が実現されれば、iPhoneの画面を他人に覗き見されることがなくなります。

と書いてあるのですが、それが具体的にどのような技術であるかという一番知りたいポイントは記事中では触れられていません(思わず最後に「いかがでしたか?」と書いてないか見てしまいました)。

この記事のネタ元と思われる9to5MacおよびPatently Appleの記事でもこの技術が具体的にどのようなものであるかは触れられていません。

特許公開番号20210350769はわかっているので、公報を読んでみました。

発明の名称は、"SYSTEMS AND METHODS FOR SWITCHING VISION CORRECTION GRAPHICAL OUTPUTS ON DISPLAY OF AN ELECTRIC DEVICE"(電子機器のディスプレイ上で視力矯正に対応したグラフィック出力を切り替えるシステムと方法)。出願日は2020年5月6日、公開日はつい先日の2021年11月11日です。審査経過を見るとなんと既に11月10日付けで特許査定(補正無しで一発特許査定)が出ています。特許番号は11189248ですが、新しすぎて現時点ではネットには掲載されていません。

発明の名称からもわかるように、この発明のポイントは、(Face IDの拡張と考えられる)ユーザーの顔認識において、眼鏡(スマートグラスではありません)の存在を認識して所定の表示設定を選択することにあります。

確かに、「特殊なメガネを通してのみ、iPhoneの画面を見れるようにする」技術については書いてある(”privacy eyewear”と称しています)のですが、実施例の1つとしてさらっと書いてあるだけです(クレームについても最後のクレームであるクレーム20に書いてあるだけです)。”privacy eyewear”を検出した場合には、イメージのぼかし(blur)処理を行い、眼鏡側でそれを打ち消す処理(unblur)を行ってよいくらいしか書いてありません。

ということで、「特殊なメガネを通してのみ、iPhoneの画面を見れるようにする」という技術の具体的内容が書かれていないのは上記の記事に限った話ではなく、元々の特許出願の時点でそうである(そもそも、そこはこの特許出願のポイントではなかった)ということになります。

せっかく公報を読み込んだので、本来、この特許出願が中心的に狙っているのはどのようなアイデアであるかを解説しておきます。

この記事は有料です。
栗原潔のIT特許分析レポートのバックナンバーをお申し込みください。

栗原潔のIT特許分析レポートのバックナンバー 2021年11月

税込880(記事2本)

※すでに購入済みの方はログインしてください。

購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。
弁理士 知財コンサルタント 金沢工業大学客員教授

日本IBM ガートナージャパンを経て2005年より現職、弁理士業務と知財/先進ITのコンサルティング業務に従事 『ライフサイクル・イノベーション』等ビジネス系書籍の翻訳経験多数 スタートアップ企業や個人発明家の方を中心にIT関連特許・商標登録出願のご相談に対応しています お仕事のお問い合わせ・ご依頼は http://www.techvisor.jp/blog/contact または info[at]techvisor.jp から 【お知らせ】YouTube「弁理士栗原潔の知財情報チャンネル」で知財の入門情報発信中です

栗原潔の最近の記事