留萌本線・峠下駅廃止から1ヶ月!どうなったの?
2023年3月31日、多くの人に惜しまれながらJR留萌本線・留萌ー石狩沼田間が廃止されました。唯一の列車交換駅・峠下駅はどうなったのでしょうか?
廃線前・2022年夏に訪問した時の模様と、廃線後・2023年4月30日の状況を比較してみました。
なお廃止前の峠下駅については下記動画でも取り上げています。外国人向けに英語字幕付きですが、You Tubeの字幕機能をONにすれば日本語字幕が出ます。
廃止前は木造駅舎!列車交換唯一の駅
峠下駅は留萌市留萌村峠下にあった無人駅。
木造駅舎で駅員は居なかったのですが、保線や冬季の除雪要員が駅を利用していました。
駅名標は深川方面ホームに1か所、留萌方面ホームに1か所でした。
留萌本線で唯一列車交換が出来た駅で、深川方面ホームへは構内踏切で連絡していました。
駅舎は健在!ホームには入れず
2023年4月30日、車で峠下駅を訪問すると駅舎は健在でしたが、駅舎にあった駅名標がなくなっていました。出入口にはベニヤ板が貼られ、駅待合室に入る事が出来ません。
駅舎右側は人が安全に通れる空間が元々なかったですが、左側は以前通れました。ですが他の留萌本線の廃駅同様、ホームの手前には立入禁止柵が設置。
柵の前で見える範囲でホームを撮影。
石狩沼田・深川方面の列車が発着していたホームはここから確認出来ましたが、留萌方面の列車が発着していたホームは駅舎左側しか判りませんでした。
駅舎左側の木造小屋付近から石狩沼田・深川方面ホームはほぼ確認出来ました。
廃線前、利用者が深川方面ホームとの往来で使っていた通路には、雪解け&降雨後という事もあり、長靴を履いて行きました。通路上で留萌方面ホームを確認。
4月30日の時点で、峠下駅そばの道路脇にはまだ少量の雪がありました。
代替バス停は「峠下」!沿岸バス・道北バスが運行
峠下駅跡前には道道549号が走り、約400m留萌市街方向に進むと国道233号に合流します。合流地点(分岐点)そばに、JR北海道が峠下駅の代替交通と位置付ける路線バス(留萌旭川線・外部リンク)の停留所があります。
なお道道549号は留萌本線跡に沿っていますが、峠下駅隣の恵比島駅まで道路を走る路線バスは1本もありません。代替交通の路線バスは国道233号を走り、北竜町や秩父別(ちっぷべつ)町を経由して深川・旭川方面と結んでいます。
峠下駅跡へバスで訪問する場合、沿岸バス・道北バスの留萌旭川線利用(外部リンク)となります。
関連記事