Yahoo!ニュース

マンスリー雑談トピックス<2021年4月編> ~『なぜユニクロは世界一になれたのか?』~【横山塾】

横山信弘経営コラムニスト
(写真:PantherMedia/イメージマート)

■なぜユニクロは世界一になれたのか?

(この人、実務能力は高いが、話を聴いていても面白くない……)

朝礼のスピーチのとき、あるいは重要なお客様と談笑している際に、このように思われたら最悪だ。とくに経営者や幹部と話をするときには、雑談スキルがものを言う。

だからこそ、日ごろから「雑談ネタ」を収集しておこう。月並みな教訓や、鮮度の悪い経済ニュースではなく、一般企業の経営者や幹部からでも「へえ」「それでそれで?」と関心を持ってもらえるような、そんな雑談ネタを常に仕込んでおくのだ。

今回は、先日、ファーストリテイリングの時価総額がアパレル業界でNo.1になった。この記事を筆頭に、時代が大きく変わろうとしている。そのことを印象付ける記事を多く、そして解説を盛りだくさんにして紹介した。

<今月のトピックス>

・ユニクロはなぜ世界一になれたのか?【0勝0敗】精神とは?

・なんと企業価値【10兆円】! 世界を動かす新たな企業とは?

・「フォートナイト」がリアルの産業変革を促す!驚くべき戦略

・深刻な子どもたちの実態――コロナ下の「心の不調」

・あの「ルイ・ヴィトン」が絶好調の理由とは?

・日立と東芝――天国と地獄 両者を分けた要因とは?

・【293倍】を目論む! EV業界における日本電産の野望とは?

・上海モーターショー大異変! もう自動車メーカーの祭典じゃない?

・「アルコール健康障害対策法」はどんな市場を生み出すか?

・企業研修はもうなくなる? こんなプラットフォームまで日本上陸!

約50分に及ぶ音声である。通勤電車に乗っているとき、歩いているときなどに「ながら視聴」いただきたい。

■マンスリー雑談トピックス<2021年4月編>

コンサルタントとして、多くの経営者と話をしてきた。今回は合計9本のトピックスを取り上げる。

この記事は有料です。
横山塾~「絶対達成」の思考と戦略レポ~のバックナンバーをお申し込みください。

経営コラムニスト

企業の現場に入り、目標を「絶対達成」させるコンサルタント。最低でも目標を達成させる「予材管理」の理論を体系的に整理し、仕組みを構築した考案者として知られる。12年間で1000回以上の関連セミナーや講演、書籍やコラムを通じ「予材管理」の普及に力を注いできた。NTTドコモ、ソフトバンク、サントリーなどの大企業から中小企業にいたるまで、200社以上を支援した実績を持つ。最大のメディアは「メルマガ草創花伝」。4万人超の企業経営者、管理者が購読する。「絶対達成マインドのつくり方」「絶対達成バイブル」など「絶対達成」シリーズの著者であり、著書の多くは、中国、韓国、台湾で翻訳版が発売されている。

横山信弘の最近の記事