Yahoo!ニュース

【佐賀市】朗報!1月半ばにリニューアルOPENへ。柳川市のカフェと新業態でランチメニューも提供に。

しろいリンゴ地域webライター(佐賀市)

以前、ご紹介したことがある佐賀市大財の「kuyuru coffee ootakara」。10月に2周年を迎えましたが、秋ごろからお休みの日が増えたように感じていました。Instagramをチェックしていると、「近く終了することになりました」との投稿が…。ゆったりとした店内はほかにはない雰囲気があり、コーヒーの種類が豊富で、スイーツも美味しいお店だったので残念…。閉店前にまた行きたいなと思い、引き続き営業日や時間を確認していたところ、また新たな情報が。

柳川の「tanabata bakery cafe」と業務提携を結び、コーヒー豆の販売やカフェ営業ともに継続することになったそうです!

ホッと一安心。ちょうどそのタイミングで営業時間に行けそうな日があったので、行ってきました♪

県道30号沿いで存在感を放つ店舗。街中だと特に、独立したかたちで営業しているカフェは珍しいですよね。右上の「豆」が目印。

以前、ご紹介した記事内と営業時間が変わっています。細かい時間変更などの情報は、Instagramで発信されています。リニューアルを機にまた変わる可能性があるので、ご確認ください。

店内は変わらずスタイリッシュで、さりげないアートが目を惹くおしゃれな空間。

「カフェオレ」(450円)「チーズケーキ」(450円)を注文しました。カップもお皿も芸術的!以前は他にも数種類、スイーツがありましたが今はチーズケーキのみでした。

しっとりタイプでもふわふわタイプでもなく…“ほろほろ”食感のチーズケーキ。食べると程よいしっとり感。添えられている黒い粉は炭の塩だそうです。ケーキを少しつけて食べると、きゅっと味を引き締める塩味。尖りがなく、塩味をプラスしつつもまろやかな口当たりになるそうで、炭の塩を使っているとのこと。

新業態ではランチ提供をスタート!

お話を聞いたところ…1月から一緒にお店をスタートする「tanabata bakery cafe」さんはkuyuru coffeeの本拠点である柳川市にあり、以前から取引先として繋がりがあったそうです。転機が重なり大財店で働いていたスタッフさんが続けてお店を卒業された際、営業の継続を悩んでいたところ、一緒にお店をやっていこう!という話になり、今回の再スタートに至ったとのこと。tanabata bakery cafeはカフェ営業のほか、ランチやディナーなど食事の提供もされており、今後、大財店でもランチメニューの提供が可能となります。今までと変わらぬコーヒーとスイーツ、そして新しく加わる人気カフェのランチメニュー!ということで、利用シーンも広がりそうですね。

現段階では、少し椅子の数を増やす程度で、大きく店内は改装しないとのこと。この空間が維持されるのも嬉しいです。年内の営業は…明日、12月28日が最後。年始から1月15日ごろまでの期間、設備を変えたりトレーニングなどを行い、1月半ばのリニューアルオープンに向けて準備を進めていくそうです。

気づけば年の瀬…大掃除や買い出しの合間に、ほっと一息、美味しいコーヒーで休憩してみませんか?そして1月からスタートする新業態のお店も楽しみですね!気になる方はぜひ、tanabata bakery cafeのInstagramもチェックしてみてください。また行った際はレポートしたいと思います♪

【店舗情報】
店名:kuyuru coffee ootakara
場所:佐賀市大3丁目2-9
※下記、2023年12月28日までの情報です。
営業時間:火~金→11:30~17:00
     土日→10:00~17:00
定休日:月曜日
電話番号:0952-37-1172
URL:Instagram

地域webライター(佐賀市)

結婚を機に佐賀に移住して5年。ラスト20代の2児の母。記者の経験を生かしフリーライターとして活動を始め、ローカル情報や経済コラムなど執筆しています。趣味のドライブや料理、お店巡り、旅行などを楽しみながら、タイムリーで楽しい佐賀の情報をシェアしていきます!よろしくお願いします。

しろいリンゴの最近の記事