家庭でも塩素ガスが発生する可能性が!?【元住設メーカー勤務】の暮らし研究家が事例を解説
クリニックで塩素ガスが発生したというニュースが話題となっていますが、薬剤を誤って混ぜたことが原因とされています。
じつはこれ、ご家庭でもあり得ることなんです。とくに「水回り」での掃除のときに発生する可能性があるので注意が必要。元住設メーカー勤務の暮らし研究家が解説していきます。
1.キッチン掃除の場合
キッチンの消毒や茶渋落としなどで使うことが多い「塩素系ハイター」。ふだん落とし切れない汚れや雑菌もキレイにしてくれると多くのご家庭で使用されていますが、取り扱いに注意が必要なんです。
わざわざ酸素系の洗剤を使わなくても、近くに「レモン」や「お酢」などの酸性の食品があるだけで、空中で化学反応を起こしてしまうことも。キッチン周りがごちゃついていたら気づけないこともあるので、「塩素系ハイター」を使うときには、周りに物を一切置かないようにしておいた方がよいです。
2.お風呂掃除の場合
水あか落としに効果的な酸性洗剤は、お風呂掃除でも種類が多いです。ふだんは塩素系洗剤といっしょに使うことはなくても、たまに排水口掃除などで使用する場合もあるでしょう。
ふだんの掃除では気を付けていても、頻度が低いと混ぜてはいけないことに気づきにくいです。ついうっかり塩素系洗剤の放置時間中に効率的に掃除をしようとふだん使っている酸素系洗剤で掃除をしてしまうと有毒ガスが発生してしまう恐れがあります。
3.洗面台掃除の場合
洗面台掃除も排水口掃除で塩素系洗剤を使うことがあるので、先述のお風呂掃除と同様の事態が想定されます。
4.トイレ掃除の場合
「こすらず落とせる系のトイレクリーナー」や「泡洗浄剤」が流行っていますが、これも塩素系洗剤の物が多く、注意が必要です。トラブル回避のためにはそもそも「塩素系と酸性洗剤を同じ場所に置かないこと」を意識しておいた方がよいです。こまめに行いたいトイレ掃除は別管理がめんどうなため、物選びから意識してみるとよいでしょう。
塩素系と酸性は混ぜたらダメ!
たまたま、配管に塩素系洗剤が残っていたり、酸性の食べ物が近くにあったりと、いっしょに使わないことを気を付けていても十分に起こりうることなのです。塩素系洗剤は日常的に使うからこそ、改めてその危険性について知っておく必要があります。
※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
※記事内容は個人の感想や見解を含みます。
関連記事
『【元住設メーカー勤務】危険だから今すぐやめて!トイレ家事でやってはいけないこと3選』
スマートフォンアプリからご覧のかたはプロフィールからフォローしていただくと、暮らしに関するお役立ち情報をいち早くチェックできます。