Yahoo!ニュース

収納が苦手な人は隠さないで!片づけのプロが教える「扉を外した方がいい箇所」3選

シンプリストうた暮らし研究家

収納が苦手な人ほどボックスに入れて隠そうとしますが、余計にごちゃついてしまい逆効果となってしまう場合も。ごちゃつきがちな箇所ほど、「扉を外すこと」が効果的!
整理収納アドバイザーが具体的な箇所について解説していきます。

1.洗面台

洗面所には、日用品のストックなど詰め込みがち。いつの間にかごちゃついていたという経験はありませんか?扉を外すことでオープン管理となり、ごちゃつきにいち早く気づくことができます。洗面所は狭い傾向にあるため、扉を開ける動作があるかないかで使い勝手も大きく変わりますよ。

洗面台が開き扉で「ワンタッチレバー式」あれば、カンタンに取り外すことができます。奥にある「脱着レバー」の部分を押しながら手前の部分を引っ張ると外れます。メーカーの取り扱い説明書にも記載されておりますので、ご確認ください。

扉の外し方/タカラスタンダード公式ホームページより

2.キッチン下収納

キッチンは調理用具などの点数もほかのカテゴリより多いことから、一番収納に手がかかってしまいがち。もし、キッチン下収納が開き扉であれば一部分でも取り外した方が使い勝手がぐんとラクになります。

筆者宅では「ガスコンロ下」だけは扉を外しています。毎日使う鍋がスムーズに出し入れできるのようになり、工夫ゼロの置くだけ収納でも快適に過ごせるようになりました。キッチンの開き扉も、洗面扉同様の手順で外すことができます。

3.押入れ

押入れのふすまはネジで留められているだけなので、ドライバーでカンタンに外すことができます。外したネジは小さめのチャック付きの袋などに入れて紛失しないようにふすまと一緒に管理してください。

筆者宅でも以前住んでいた家は押入れがあったためふすまを外して基本はオープンな状態で過ごしていました。ただ、あまりにもオープンだと気になるときもあるので、お気に入りの布をすっぱり棒につけて来客時だけ隠すことも。

押入れ収納は、頻度の低いものばかりを収納しがちになりますが、オープン収納にしたことで、普段着など毎日使う物を収納することができ、有効活用することができますよ。

扉を外すデメリットもあり

最大のデメリットは、「外した扉を保管しておくスペース」が必要になることです。扉を収納する場所を確保できてから実行しなければ困ることになるのでご注意ください。

それさえクリアできれば、こまめに見直しができて整いやすい収納環境が整いますので、外してみて損することはありませんよ。

※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

※記事内容は個人の感想や見解を含みます。

シンプリストうたのおすすめ記事がLINEに届きます︕
暮らしに関するお役立情報の記事をまとめてお届けするアカウント・シンプリストうた「暮らし通信」の配信が9月27日からスタート。毎週金曜日の12時10分にお届けします。ぜひ友だち追加してください。

<友だち追加の方法>
■下記リンクをクリックして友だち追加してください

LINEアカウントメディア(外部リンク)

※本リンクは「Yahoo!ニュース エキスパート」との取り組みで特別に設置しています。

スマートフォンアプリからご覧のかたはプロフィールからフォローしていただくと、暮らしに関するお役立ち情報をいち早くチェックできます。

暮らし研究家

「明日の自分をちょっとラクにしてくれる」を元に暮らしの情報を発信中です。得意分野は、片づけ、整理収納、インテリア、ライフスタイル、防災、アイテム紹介など。夫と小学生2人の4人暮らしで2LDK賃貸住まい。引っ越し経験10回の転勤族の妻でもあり、10年間の都会暮らしを経て現在は田舎暮らしをしています。

シンプリストうたの最近の記事