Yahoo!ニュース

【裏技】キュウリは冷凍できる 傷む前に正しく保存 解凍も簡単

まとめ買いしたキュウリが使いきれずに、野菜室でしなびてる…」
という経験、誰しも一度はありますよね。

そんな方に朗報
なんと、きゅうりは冷凍OKです。

むしろ、冷凍した方が料理を時短化できて便利。
ぜひこの機会に、正しい冷凍保存の裏技をチェックしてくださいね。

冷凍保存のしかた

洗って水気をとったキュウリを一本ずつ、ラップの上におき…

すき間なくラップで包みます。

まとめて、ジッパー付きの袋(フリーザーバッグ)に入れ、冷凍庫で保管します。
たったこれだけの作業で、3週間ほど保存が可能となります。

解凍は、ラップを外して流水をあてるだけ。
キュウリの弾力(曲げた時のぐにゃっとしなる感じ)が戻ればOK。

解凍しただけで塩もみ後のような食感になるので、薄切りにして「ポテトサラダ」「浅漬け」などに、すぐに利用できます。

「キュウリが使いきれない!どうしよう」という時に、料理の時短にもなる冷凍保存を、ぜひご活用くださいね。

どっちを知っていますか?

野菜の豆知識は他にもたくさん。
次のうち、あなたが知っているものはありますか?

もやし「洗う・洗わない」どっちが正解?2つの基準でもう迷わない

【栄養捨ててます】玉ねぎ「水につけないで」辛み取る裏技

もしご存じないものがあれば、ぜひこの機会にチェックしてくださいね。

今回の内容が「参考になった」という方は、「料理家ふらお」のプロフィール画面等から「フォロー」いただけると嬉しいです。

29歳で脱サラし料理家になった1児の父|フーディストノートアンバサダー|食生活アドバイザー|手軽で美味しい爆速レシピ|Zip!(日テレ)、SmartNews、macaroniほか|レシピや料理に関する豆知識を毎日1〜2記事 投稿|X(Twitter)でレシピを毎日発信|フォローすると、毎日の料理を「時短化」できるうえ、知ってうれしい「キッチン周りの雑学」が自然と身につきます|目標はレシピ本出版

脱サラ料理家ふらおの最近の記事